ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

分類 【3年生】 で検索

一覧で表示する

2022/09/01(木) 発育測定 3年生

3年生

2209011901151.jpg2209011901152.jpg2209011901143.jpg
3年生の発育測定の様子です。
 パソコン室で、保健室の先生から、「あさごはんのひみつ」の話がありました。まずは今日の朝ご飯をみんなで紹介し合いました。その後、「朝ご飯を食べるとどんないいことがあるのだろう」との問いかけに、みんなで理由を出し合い、大切さを学びました。
 あさごはんを食べると、「1日のリズムが整う」「勉強や運動をするエネルギーが蓄えられる」「勉強に集中でき、テストの点数も上がる」など、良いことがいっぱいあります。
 普段、なかなか朝ご飯を食べる時間が持てない人も、「まずはひとくち」食べたり飲んだりしてみよう。朝ご飯をしっかり食べて、1日元気に過ごせることを願っています。

2022/06/28(火) 理科「風やゴムで動かそう」

3年生

2206281759431.jpg2206281759432.jpg2206281759433.jpg
 3年生は、理科「風やゴムで動かそう」の学習をしました。これまでに「風の強さを変えると、車の動くきょりが変わるのか」の実験を行いました。そして、今回は、「ゴムの伸ばし方を変えると、車の動くきょりが変わるのか」という実験を行いました。グループの友だちと何度も車を動かたり、タブレットで動画の撮影をしたりしました。ゴムを長くのばすほど、物を動かすはたらきが大きくなることが分かりました。

2022/06/23(木) 風の強さを変えると…

3年生

2206231959441.jpg2206231959442.jpg2206231959443.jpg
 3年生は理科の学習で風やゴムのはたらきを学習しています。今日は、「風の強さを変えると車の進む距離は変わるのか」について調べるために体育館へ。広い体育館で、送風機の強さを変えて実験を行いました。実験の様子はタブレット端末で動画に撮って記録。予想していた通りになった子、思っていた結果にならなかった子がいましたが、それぞれなぜそのような結果になったのか意見を出し合って、実験結果を考察していました。

2022/06/08(水) 新体力テスト 練習始めました。 その2

3年生

2206081330181.jpg2206081330182.jpg2206081330173.jpg
 最初にペアで、投げ方の練習をしました。どう投げれば上手に投げることができるのか、遠くに投げることができるかなど、投げ方やボールを投げる高さを変えながら、練習しました。最後に、記録測定しました。一番遠くに投げた子は20m以上投げることができました。今後、練習を繰り返して、自分の目標の記録が達成できるように頑張っていきます。

 

2022/06/08(水) 新体力テスト 練習始めました。 その1

3年生

2206081325061.jpg2206081325062.jpg2206081325063.jpg
 3年生は、初めての新体力テストてす。新体力テストは、8つの種目があります。握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げです。今日は、体育の時間にソフトボール投げを行いました。

2022/05/19(木) 3年生 トンボを育てよう

3年生

2205191211201.jpg2205191211202.jpg2205191211203.jpg
 3年生の理科の学習で「トンボを育てよう」があります。そこで、ヤゴを探しに学校のプールに行きました。最初にヤゴのおうちを水槽に作りました。その後、タモをもって、プールサイドへ。先生の説明を聞いて、ヤゴ採り開始。プールの中をのぞき、ヤゴがいそうなところにタモを入れ、プールからタモをあげました。オタマジャクシはたくさん採れるけど、お目当てのヤゴはなかなか採れません。でも根気よく繰り返して、最後には、大きなヤゴ2匹と小さなヤゴも10匹くらい採ることができました。
 これから教室で飼って、トンボになるのが楽しみです。

2022/05/10(火) 3年 学区探検に行きました。

3年生

2205101923431.jpg2205101923432.jpg2205101923433.jpg
 10日(火)、今年度3回目の学区探検に行きました。目指す目的地は「三島青果」さんです。
 三島青果さんには毎年3年生が見学に行かせていただいています。今日は、市場の中に入らせてもらい、運ばれてくる野菜や果物について説明してもらいました。子どもたちは、野菜が北海道から沖縄までいろんな場所から運ばれてくることや、いつでも運ばれてきた荷物を受け入れるため、24時間青果市場が開いているという話に驚いていました。
 その後、「子どもの森」に行きました。今日で学区探検は終わりとなり、ここまで見たり聞いたりしたことを元に、オリジナルの坂小校区マップづくりを行います。

2022/04/27(水) 学区探検に行きました2

3年生

2204271914131.jpg2204271914132.jpg2204271914133.jpg
 社会科の授業で、学区探検2回目に行ってきました。今回は、市山方面です。前回松雲寺の方に教えていただいた、法善寺の旧址を見学後、現在の法善寺まで行きました。その後、市山グラウンドや市の山区公民館を見て、箱根旧街道を歩きました。臼転坂は、「牛が道で転がったとか、臼を転がしたため、この名がついた」と名前の由来に、子どもたちはびっくりしていました。

2022/04/25(月) 学区探検に行きました【3年生】

3年生

2204252042351.jpg2204252042352.jpg2204252042353.jpg
 社会科「学校のまわり」の学習で、箱根方面に学区探検に行きました。
 1つ目の写真は、「よりそいプラザ坂」です。この4月から名称が変わりました。地域の方たちが肥料や堆肥を買いに来ることを教えていただきました。
 2つ目の写真は、「かめやマート」です。残念ながら今日はお休みでしたが、長く地域の方に利用されているお店の前で写真を撮りました。
 3つ目の写真は、「松雲寺」です。明治天皇陛下が座られた石に皆で腰掛けたり、お寺から見える富士山を背景に集合写真を撮ったりしました。

2022/03/16(水) お楽しみ会

3年生

2203161642511.jpg2203161642512.jpg2203161642513.jpg
3月16日(水)3年生のお楽しみ会がありました。

12月にはクリスマス会を開催しましたが、今回は、3年生最後のお楽しみ会で、出し物をすることになっていました。家で練習を積み重ねたり、準備したりして今日を迎えました。

読み聞かせの後にクイズがあったり、竜巻のしくみをペットボトルを使って実験したり、輪ゴムを使った手品や歌、お笑いコントなど、盛りだくさんの内容でした。

みんなで大笑いをして、3年生を14名全員で楽しむことができました。このパワーとエンターテイメント力を生かして、4年生でも楽しいクラスにしてほしいと思います。

2022/03/09(水) 農事体験 3年

3年生

2203090836201.jpg2203090836202.jpg2203090836203.jpg
 3年生です。
 先に坂っ子山の芝植え付け作業を行いました。そのあと畑に移動しての体験です。
 総合的な学習の時間でもお世話になった内藤さんの話をしっかり聞き、作業を始めました。
 体操服だったので泥にも気にせずにどんどん作業を進めます。
 働き者の3年生は本当にあっという間に作業を終えてしまったので、高学年が行う予定だったブロッコリーの後始末も手伝ってくれました。

 来年度4年生になると、野菜大臣です。また活躍してくださいね。

2022/03/07(月) LEGOマインドストームでプログラミング

3年生

2203071616101.jpg2203071616102.jpg2203071616103.jpg
 三島市教育委員会から、LEGOマインドストームをお借りして3年生がプログラミング学習をしました。
 広い体育館で、一人一台のLEGOマインドストームを使い「障害物まで前進→障害物を回って折り返し→スタートの赤い線で停止」というプログラミングに挑戦しました。
 同じようにプログラミングしても、同じように動かない!?一台一台の個体差の微妙な動きに悩みながらも、工夫していろいろなプログラミングを試してみる姿が見られました。『結果にたどり着く道のりは一つではない』というのがプログラミングの醍醐味!
 子どもたちで相談し合ったり、さらにパーツを足して速く走れないかと考えてみたり、集中して取り組んでいました。