ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2022/03/28(月) 新年度の準備&お引っ越し

2203281455591.jpg2203281455592.jpg2203281455593.jpg
職員室前の「おたよりBOX」が新しくなりました。
用務員さんのお手製です。
今までの物より幅も広くなり、ノートやプリントをたくさん入れても大丈夫なように高さも十分あります。
色もグリーンで、緑の学校・長伏小にぴったりです。
4月は配付物がたくさんあるので、大活躍だと思います。

入学式に花道を飾るパンジーの鉢植えです。
暖かいので、どの花もうれしそうに咲いています。
新1年生が元気に入学して来るのが楽しみです。

中庭では「アリさん」が忙しそうに巣から出たり入ったりしていました。
穴が無数にあり、どうやって判別しているのか知りたいです。
「アリさん」も引っ越しや新年度の準備をしているのかもしれません。

2022/03/28(月) 開花宣言

2203281407261.jpg2203281407252.jpg2203281407253.jpg
長伏っ子のみなさん、どんな春休みを過ごしていますか。
日中は暖かい日が多くなってきましたが、朝夕は冷え込むので十分注意してください。
早寝早起きを心がけ、新学期スタートに備えてください。
適度な運動で、体も動かしましょう。


気温が高くなったので、校庭の桜が一気に咲き始めました。
満開まではまだ日数がかかりそうですが、可愛い花が次々開いています。
中庭の花壇も満開で、パンジーやノースポール、子供達の個人の鉢のお花もとてもきれいです。

2022/03/24(木) ALT・調理員さんの挨拶

2203242131061.jpg2203242131062.jpg2203242131063.jpg
ALT(Assistant Language Teacher・アシスタント ランゲージ ティーチャー)の先生は、英語でお話をしました。今までの積み重ねがあるので、どの学年もだいたいの意味を理解したようです。

調理員さんからは、4月からまた給食をたくさん食べて元気にがんばってくださいとのお話がありました。

お別れの会の後は、教室、職員室前、昇降口で「お世話になりました。」「ありがとうございました。」「新しい学校でも元気でがんばってください。」等々、子供達が職員に声をかけ、挨拶する姿が印象的でした。


「真の贅沢(ぜいたく)というものは、ただ一つしかない、それは人間関係という贅沢だ。」サン=テグジュペリの作品にある言葉の引用ですが、職員が挨拶の中で話しました。子供達には難しいかもしれませんが、人をしあわせにできる人、人を大切にする人、あたたかい人間関係・・・すばらしいですね。

「たった一言が人の心を傷つける。たった一言が人の心をあたためる。」という言葉もあります。自分の言葉で誰かの心をあたためることができるといいです。
長伏小を去る職員にとって、長伏っ子はもちろん、保護者の皆様、スクールガードの皆様、地域の皆様のかけてくださった言葉は、心にやさしい火を灯し、あたためてくださったと思います。本当にありがとうございました。
これからも長伏小をよろしくお願いいたします。

2022/03/24(木) 転任する職員の挨拶

2203242053531.jpg2203242053532.jpg2203242053533.jpg
続いて3名の職員が思い出を振り返りながら挨拶をしました。
長伏っ子のみなさんとの様々な場面が蘇ります。
長く勤務した職員は6年間、新規採用からの職員は3年間、長伏小で色々な子供達と共に過ごしてきました。

2022/03/24(木) お別れの会

2203242045461.jpg2203242045462.jpg2203242045453.jpg
本日、退職・転出する職員とのお別れの会を行いました。

会議室からオンラインで各教室に配信し、児童は電子黒板で視聴しました。
まず、校長先生から一人一人の職員についてお話をしていただきました。
その後、退職・転出する職員が思いを込めて話をしました。
特に6年学年主任・生徒指導主任として尽力した職員の話を、児童は各教室で真剣に聞いていました。