ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

メッセージ欄

2017年10月の日記

2017/10/30(月) 花壇の花の植え替えを行いました。

学校行事

1710301225121.jpg1710301225122.jpg1710301225123.jpg
 10月27日(金)の放課後を活用して、花壇の花の植え替え作業を行いました。
 本年度は、大花園様に花の植え方を指導していただいた後、ボランティアの生徒によって、花壇に花が植えられました。
 植えられた花は、チューリップやサクラソウで、サクラソウは、早ければ11月の下旬から花が咲き始め、来年の卒業式や入学式の頃には、チューリップもきれいな花を咲かせてくれるそうです。
 環境委員やボランティアとして活動した子どもたちと花が咲くのを楽しみにし、大切に育てていきたいと思います。
 大花園様、お忙しい中ありがとうございました。

2017/10/30(月) 「豊かな心と希望の種を育てる会」講演会

学校行事

1710301221591.jpg1710301221592.jpg1710301221593.jpg
 10月27日(金)に、錦田中学校・錦田小学校・坂小学校からなる「豊かな心と希望の種を咲かせる会」が企画し、「はごろも教育研究奨励会」に後援をいただいた講演会が本校体育館で開かれました。
 本年度は、世界28か国の200もの水族館に、希少な海洋生物を卸す「海の手配師」として活躍されている石垣幸二さんを講師にお迎えし、「好きなことを仕事にする」を演題に講演を行っていただきました。
 幼い頃から海や海の生物が好きであった石垣さんが、どのようにして今の仕事を行うようになったのか、今の仕事を行う中での苦労や、仕事をする上での大切なことを熱く語っていただきました。
 好きなことを仕事するのだけれど、自分勝手ではいけない。他の人を幸せにすることを考えて行うことが大切であり、そのためには、同じ仕事をする人たち(チーム)を大切にすることが欠かせないと教えていただきました。子どもたちの夢の実現へと、大きな勇気をいただく講演となりました。
 石垣様、大変お忙しい中ありがとうございました。

2017/10/26(木) 本の読み聞かせ

1年生

1710260932001.jpg1710260932002.jpg1710260932003.jpg
 10月26日(木)、「やまなみ」の皆様に来校していただき、朝の時間を活用して本の読み聞かせを行っていただきました。
 読んでいただいた物語は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」です。思いを込めて丁寧に読んでいただき、子どもたちは情景を頭に浮かべながら聞き入っていました。
 また、この物語を知っている子どもも多くいて、あらためて芥川龍之介の作品に興味をもち、芥川龍之介の他の物語も読んでみたいという感想も聞かれました。
 「やまなみ」の皆様、ありがとうございました。

2017/10/20(金) リーダー講習会

1710201709491.jpg1710201709492.jpg1710201709493.jpg
 後期の学年委員と専門委員長を集め、スクールカウンセラーの羽畑先生を講師に迎え、リーダー講習会を実施しました。今回のリーダー講習会のテーマは、1分間トーク(クラスでの伝達講習)、ピア・メディエーション(もめごと相談)の2つでした。
 クラスでの1分間スピーチを活発にするため、盛り上げるために、リーダーが率先して取り組んだり、クラスへ伝達したりするために行いました。
 ピア・メディエーションでは、役割分担を決め、実際にもめごとを解決するためのシミュレーションを行いました。
 今回参加してくれた生徒は、学校や学年のリーダーとして活躍を期待される人たちです。いろいろなスキルを身につけ、学校やクラスのために頑張ってもらいたいと思います。

2017/10/20(金) SNS講座

1710201658161.jpg1710201658162.jpg1710201658163.jpg
 校内アンケートの結果、携帯電話やスマートフォンの所持率が高いことがわかりました。また、携帯電話やスマートフォンのトラブルも見られるようになったことから、三島警察署生活安全課の高橋恵理子様を講師に迎え、SNS講座を開催しました。高橋様からは、トラブルの事例を交えながら、また、話を聞くだけでなく自分がもしその立場だったらと、一人一人が考える場面も設けながら、わかりやすくお話をしていただきました。
 携帯電話やスマートフォンを持っている人は、これを機に再度自分の使い方について考えてみるとよいと思います。また、各ご家庭においては、使い方のルールについて、しっかりと話し合っていただけたらと思います。