ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

メッセージ欄

2014年2月の日記

2014/02/27(木) 1年生職業講話!

1年生

1402271456411.jpg1402271456412.jpg1402271456413.jpg
 2月27日(木)職業講話が開催されました。生徒たちは、十二の職種から二つを選んで講話を聞いていました。目を輝かせて講話を聞くとともに、たくさんの質問を行っていました。
パーソナリティー:佐藤孝子先生 パティシエ:鈴木義孝先生 野菜ソムリエ:伊丹雅治先生 ネイルアーティスト:神山亜弓先生 消防士:飯塚署長様 保育士:鈴木美保子先生 美容師:田屋有季子先生 建築士:久保田豊先生 警察官:佐藤正美先生 自衛官:関野良彦先生 自動車整備士:野口昇先生 介護福祉士:箕輪慶子先生 

お忙しい中、ありがとうございました。

2014/02/23(日) 「富士山の日」松並木清掃!

学校行事

1402231117071.jpg1402231117072.jpg1402231117073.jpg
 2月23日(日)「富士山の日」、錦田中学校では、ボランティアで集まってくれた1年生と「松並木と一里塚を守る会」の方々、そして、錦田中サポーターズクラブのみなさんと松並木清掃を行いました。箱根松並木から観る「富士山」は、素晴らしい景色です。今日は、残念ながら富士山は雲に隠れていましたが、その素晴らしい景観づくりのためにも、みんなで一生懸命取り組みました。生徒たちからは、「きれいになると気持ちがいい!」などの声があがったり、散歩中の方々から「お疲れ様!」「ありがとう!」など声をかけていただき、今日は、「富士山」のような清々しい日となりました。

2014/02/19(水) 幼児との交流学習3!

3年生

1402191011301.jpg1402191011302.jpg1402191011303.jpg
 2月19日(水)本日は、10日、12日に行われた3年生家庭科「幼児との交流学習」の最終日です。今回は「芙蓉台保育園」協力のもと行われました。園児の可愛い声に、中学生全員が笑顔になり、素晴らしい体験活動ができました。「芙蓉台保育園」のみなさん!ありがとうございました!

2014/02/12(水) 幼児との交流学習2!

3年生

1402121018371.jpg1402121018372.jpg1402121018373.jpg
 2月12日(水)10日の3年生家庭科「幼児との交流学習」に引き続き、今回は「恵明キッズサクラビレッジ」協力のもと行われました。じゃんけん列車では、園児と中学生の笑顔が印象的でした。「恵明キッズサクラビレッジ」のみなさん!ありがとうございました!

2014/02/10(月) 幼児との交流学習!

3年生

1402101223161.jpg1402101223162.jpg1402101223163.jpg
 2月10日(月)3年生家庭科「幼児との交流学習」が行われました。錦田中体育館で、「恵明コスモス保育園」の協力のもと、ほのぼのとした幼児と中学生の体験学習ができました。学習指導要領には、家庭分野Aで「家族・家庭と子どもの成長」の領域で「幼児とのふれ合い」があります。体験的な学習を通して家庭生活をよりよくする能力と態度を育てます。「恵明コスモス保育園」のみなさん!ありがとうございました!
 なお、2月12日(水)には、「恵明キッズサクラビレッジ」、19日(水)には、「芙蓉台保育園」のみなさんが来校します。よろしくお願いします!