ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m126/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-j/)
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m126/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-j/)
▼ 2016/07/11(月) 薬学講座
【1年生】
7月11日(月)第6校時、1年生を対象とした薬学講座が開かれました。
保健委員会の生徒による薬に関わる○×クイズが行われた後、薬剤師の鈴木先生、三島警察署の山本さんが、それぞれスライド等を使いながら、薬について分かりやすく説明してくれました。
鈴木先生は、まず、健康を保つために、①適度な運動②栄養バランスのとれた食事③充分な睡眠が必要であるとお話しになった後、薬の飲み方について詳しく説明してくださいました。薬を飲むタイミングを間違えると、まったく効かないどころか、身体に害が出る場合があること、薬を飲むのには、お茶より水が良いということなどです。実際に薬を水とお茶に混ぜることで、その変化を子どもたちに見せて、お茶に混ぜると違う薬になってしまい、効き目がなくなる薬もあることを示してくださいました。
また、山本さんからは、様々な薬物の乱用の例を、こちらも実際の覚醒剤や麻薬の写真等を示しながら分かりやすく話していただきました。
講師の先生方、貴重な時間を、子どもたちのためにありがとうございました。