ようこそゲストさん

東小学校の給食

2018/02/02(金) 2月2日の給食

1802021316541.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・わかめごはん
・いわしのみりんぼし
・こまつなのにびたし
・みそしる
・ふくまめ


♪ポイント♪

・節分に行う豆まきは、中国から伝わった風習です。災いをもたらすと信じられていた邪気をこわい鬼に見立て、鬼の苦手な豆をまくことと、いわしの頭を柊に刺して玄関に飾り、家の中に入れないように一年の幸せと健康を祈ります。
1802021316542.jpg★主な食材と産地★

・こまつな(三島)
・だいこん(三島)
・にんじん(愛知)
・しめじ(三島)
・はねぎ(三島)

2018/02/01(木) 2月1日の給食

1802011327111.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・ハヤシライス
・グリーンサラダ
・みかん


♪ポイント♪

・江戸時代から食べられているみかん。今では世界中に100をこえる品種があります。皮がむきやすく、種なしで食べられる手軽さから、カナダやアメリカでは「テレビを見ながらでも食べられる」という意味で「テレビフルーツ」「テレビオレンジ」と呼ばれるほど人気です。
1802011327112.jpg★主な食材と産地★

・みかん(静岡県)
・じゃがいも(北海道)
・キャベツ(愛知)
・ぎゅうにく(愛知)
・レタス(香川)

2018/01/31(水) 1月31日の給食

1801311330491.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・酢豚
・ツナのあえもの
・わかめスープ


♪ポイント♪

・キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。
春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。
今日はツナのあえものにキャベツが入っています。

1801311330492.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・じゃがいも(北海道)
・豚肉(静岡)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島)

2018/01/30(火) 1月30日の給食

1801301328521.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・ふくめに
・こまつなのにびたし
・みそ汁
・納豆


♪ポイント♪

・みなさんが食べているごはんは、主に頭の働きをよくしたり、体を動かすエネルギーになります。ごはんは、どんなおかずともあわせやすい主食です。日本料理はもちろん中華料理にもぴったり、西洋料理にもあいます。ごはんを主食にすると、変化にとんだおかずを食べられるので、栄養のバランスがとりやすくなります。
1801301328522.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(北海道)
・こまつな(三島)
・だいこん(三島)
・はねぎ(三島)
・しめじ(三島)

2018/01/29(月) 1月29日の給食

1801291305361.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・マーボー豆腐
・こんにゃくサラダ
・ピーチゼリー

♪ポイント♪

・豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったのと同じころです。中国から伝わった豆腐は主にお坊さんが食べていました。お坊さんは、肉はもちろん魚も食べることが禁止されていました。しかし人間はたんぱく質をとらないと生きていけません。そこでお坊さんたちは、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。
 今日は豆腐がたくさん入ったマーボー豆腐です。
1801291305362.jpg★主な食材と産地★

・とうふ(静岡県産大豆)
・キャベツ(三島)
・きゅうり(伊豆)
・豚肉(静岡)
・にんじん(三島)