ようこそゲストさん

東小学校の給食

2018/01/26(金) 1月26日の給食

1801261316451.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・なめし
・にこみおでん
・うずらのたまご
・れんこんサラダ


♪ポイント♪

・おでんの中のこんにゃくはサトイモ科の植物の球根「こんにゃくいも」からつくられる加工食品です。日本の主な産地は群馬県ですが原産地はインドシナ半島といわれています。食物センイが多く含まれ、お腹の調子を整える働きをします。昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体内の毒さらしとしてこんにゃくを食べていたといわれています。
1801261316452.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・だいこん(三島)
・さといも(三島)
・にんじん(三島)
・れんこん(茨城)

2018/01/25(木) 1月25日の給食

1801251227041.jpg
☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・さけのさいきょうやき
・ひじきのいために
・みそしる
・こんぶのつくだに


♪ポイント♪

・給食では、彩りにねぎをつかいますが、今日はねぎの花について調べてみました。ねぎの葉っぱは筒のようなっていますが、ねぎの花は「ねぎぼうず」と呼ばれ、はじめは薄い皮をかぶっていて、髪の毛をそったつるつるのぼうず頭のようです。そのうち皮が破れ、今度はいがぐり頭のような小さな花の集まりが現れます。他の野菜と比べるとねぎの葉っぱも変だけど、花も不思議な野菜です。
1801251227042.jpg★主な食材と産地★

・さといも(三島)
・だいず(北海道)
・あぶらあげ(静岡)
・葉ネギ(三島)

2018/01/24(水) 1月24日の給食

1801241315421.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・8のじパン
・ビーンズグラタン
・やさいスープ
・ブルーベリーゼリー


♪ポイント♪

・冬は、ほうれんそうや小松菜などの青菜が旬です。青菜には、カルシウムやカロテン、鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。旬のものは、ハウス栽培などにくらべて栄養価も高く、味もおいしいです。旬の食材を積極的にとりいれましょう。
1801241315422.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・たまねぎ(北海道)
・ほうれんそう(三島)
・にんじん(三島)
・パセリ(静岡)

2018/01/23(火) 1月23日の給食

1801231317541.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・おさくらごはん
・くろはんぺんのごまぱんこあげ
・きりぼしだいこんのにもの
・みそしる


♪ポイント♪

・黒はんぺんは、さば・イワシ・アジなど新鮮な青魚を主原料にしています。江戸・明治時代まで、駿河湾を漁場とする漁師の家では、いわしやさばなどの魚をそのまま自家用にして食べていたそうですが、その後、すり鉢ですってお湯に入れて加工して食べるようになったようで、これが黒はんぺんの始まりともいわれています。300年以上の伝統を持つ静岡県焼津市の郷土色豊かな食品です。静岡おでんや、フライなどに使われます
1801231317542.jpg★主な食材と産地★

・はくさい(三島)
・あぶらあげ(静岡)
・はねぎ(三島)

2018/01/22(月) 1月22日の給食

1801221258341.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・ハンバーグ(オニオンソース)
・フレンチサラダ
・たまごスープ
・みかん


♪ポイント♪

・みかんがすっぱいのはクエン酸(さん)が含まれているからです。クエン酸は、体の疲れをとる働きがあります。熟していくにつれ甘みをまし、ビタミンCも多くなってきます。みかん2個で1日に必要なビタミンCをとることができます。ビタミンCはとりすぎると、体の外に出てしまうので、毎日すこしづつたべるとビタミンCを体にじょうずに取り入れることができます。
1801221258342.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・ほうれんそう(三島)
・たまねぎ(北海道)
・みかん(沼津)
・レタス(静岡)