ようこそゲストさん

東小学校の給食

2016/01/08(金) 1月8日の給食

1601081250171.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
チョコカール
メキシカンビーフソテー
しめじスープ
オレンジ

★ ポイント ★
今日は、1年1組のリクエスト給食の「チョコカール」です。
「チョコカール」を選んだ理由は、「東小に入学して、はじめて給食で食べたメニューだから」だそうです。みなさんが入学・進級をしてから、もうすぐ1年が経とうとしています。苦手なものを少しでもへらして、クラスのお友達と楽しく給食の時間を過ごしましょう!
★ 主な食材と産地 ★
じゃがいも(北海道)
タマネギ(北海道)
牛肉(山梨県)
シメジ(静岡県)
小松菜(三島市)
1601081250172.jpg

2016/01/07(木) 1月7日の給食

1601071648161.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
七草がゆ
厚焼き卵
きんぴら
お豆とさつまいものケーキ
みかん

★ ポイント ★
日本には、昔から1月7日の朝に、春の七草が入ったおかゆを食べる風習があります。七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。スズナはかぶ、すずしろは大根のことを言います。この7種類の野菜を刻んで入れた粥を七草粥といい、疲れた胃を休めたり、野菜が少ない冬場に不足しがちな栄養素を補うという意味があります。
七草がゆを食べて、今年1年の健康をねがいましょう!
★ 主な食材と産地 ★
大根(三島市)
カブ(三島市)
サツマイモ(三島市)
みかん(西浦)
豚肉(三島市)
1601071648152.jpg
1601071648153.jpg★ 七草がゆ ★
今日の給食は、「七草がゆ」でした。
子どもたちは、年に1度の七草がゆを興味津々で食べていました。高学年の中には、春の七草をスラスラと唱えられる子もいました。
(七草はJA三島函南さんから無償提供して頂いたものを使用しました。)

2016/01/06(水) 1月6日の給食

1601061744351.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
ごはん
冬野菜カレー
福神漬
ヘルシーサラダ

★ ポイント ★
今月の食育目標は「病気に負けないからだをつくる食事をとろう!」です。私たちの体は、「免疫力」によって風邪の菌やウイルスから守られています。免疫力を高めるには、早寝早起きをすること、外でたくさん運動をすること、そして、バランスのよい食事をとることが大切です。
今日はカブやブロッコリーやカリフラワーなど、冬野菜がたっぷり入ったカレーです。冬野菜カレーをたべて、不足しがちな野菜をしっかりとり、風邪に負けない体をつくりましょう!
★ 主な食材と産地 ★
キャベツ(三島市)
じゃがいも(北海道)
カブ(三島市)
カリフラワー(三島市)
人参(北海道)
1601061744352.jpg

2015/12/21(月) 12月21日の給食

1512221601401.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
コーンピラフ
タンドリーチキン
フレンチサラダ
エビとラビオリのスープ
クリスマスデザート

★ ポイント ★
今日で、今年の給食は最後です。みなさんの心に残った給食はありましたか?これから冬休みに入り「クリスマス」や「年末年始」のたくさんのイベントが待っています。油ものの多い食事が続き、食生活が乱れがちになるので、冬休みも「野菜たっぷり」を心がけましょう!
また、給食のない冬休み中も、好き嫌いなく何でも食べ、新しい年を元気に迎えましょう!
★ 主な食材と産地 ★
タマネギ(北海道)
キャベツ(三島市)
ブロッコリー(三島市)
人参(三島市)
セロリー(浜松市)
1512221601402.jpg

2015/12/18(金) 12月18日の給食

1512221552301.jpg★ 今日のこんだて ★
牛乳
カレーライス
福神漬け
りんごサラダ
アーモンドフィッシュ

★ ポイント ★
今日の給食は、人気メニューの「カレーライス」です。
学校給食のカレーのおいしさの秘密には、いくつかありますが、そのうちの一つが「じっくり炒めたタマネギ」です。タマネギは、ゆっくりと低い温度で時間をかけて炒めると、辛みが消えて、甘みと旨味がでます。今日のタマネギは、調理員さんが40分間付き切りで炒めてくれました。給食のカレーの隠し味は、調理員さんの愛情なのかもしれませんね。
★ 主な食材と産地 ★
じゃがいも(北海道)
タマネギ(北海道)
キャベツ(三島市)
りんご(青森県)
きゅうり(伊豆市)
人参(三島市)
1512221552302.jpg
1512221552303.jpg★ 学校給食週間 ★
食事のマナーと給食の歴史についてのクイズをランチルームに掲示しています。
高学年の給食委員さんたちが、低学年の子どもたちにクイズの解説や、ヒントを教えてくれています。