ようこそゲストさん

西小学校の給食

メッセージ欄

2009年4月の日記

2009/04/22(水) 4月20日の給食

0904221255201.jpg献立
ごはん
みそ汁
マグロと大豆のナッツあえ
おひたし
牛乳

さかなを たべると、あたまがよくなると 
いわれているのは、さかなにふくまれるあぶらが、
けっかんのびょうきを よぼうし、きおくりょくを
たかめてくれるからです。
まぐろには、このいいあぶらが さかなのなかで 
いちばん おおく ふくまれています。

2009/04/17(金) 4月17日の給食

0904171410101.jpg献立
ごはん
さわらの照り焼き
ひじきの炒め煮
味噌汁
ニューサマーオレンジ
牛乳

2009/04/16(木) 4月16日の給食

0904171409121.jpg献立
食パン
オニオンスープ
コーンポテト
鶏のゴマソースあえ
イチゴジャム
牛乳

2009/04/15(水) 4月15日の給食

0904151210051.jpg献立
ごはん
中華コーンスープ
トンクドウフ
わかめしらすふりかけ
牛乳

トンクドウフは、ほししいたけと なまあげを ちゅうかふうに あじつけした にものです。なまあげは、とうふを あげたものです。しつのよい、たんぱくしつを おおくふくんでいて、からだをつくる はたらきをする あかのなかまの しょくひんです

2009/04/14(火) 4月14日の給食

0904141323401.jpg献立
たけのこごはん
すまし汁
大豆コロッケ
煮浸し
レアチーズ
牛乳

4月は、たけのこのしゅんです。
たけのこは、土の上に頭をだしてから
10日間がたべられる期間です。
みなさんが、たけのこのように
すくすく伸びて、成長するようにと
願いをこめて、
たけのこご飯を炊きました。
春の香りを楽しんでください。