ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2018/07/12(木) きょうのきゅうしょく

1807121433021.jpg**献立**
牛乳
げんまいいりパン
ポテトフライ     
メキシカンポークソテー
グリーンサラダ
プルーンヨーグルト

♪献立のポイント♪
今日のメキシカンポークソテーには、じゃがいもが使われています。このじゃがいもは三島で作られたもので、三島函南農協から佐野小学校のみなさんで食べてくださいと無償でいただいたものです。三島市でとれるじゃがいもは「三島馬鈴薯」と呼ばれています。さて、どうして馬鈴薯というのでしょうか。17世紀、中国でとれたイモの形が馬の首につける鈴に似ていることから、「馬鈴薯(ばれいしょ)」と名づけられ、今もじゃがいもにこの呼び名が残っています。さて「三島馬鈴薯」ですが、昭和30年頃から箱根西麓では、その水はけの良い栄養をたくさん含んだ土をいかして、馬鈴薯の生産が始まりました。そして昭和45年頃、新しく栽培が始まった「メークイン」と箱根西麓の土とが運命的な出会いをします。農家の方たちも驚くほどキレイで美味しい”メークインが収穫できたのです。これが『三島馬鈴薯』です。
1807121433022.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(三島市)
・きゅうり(静岡県)
・たまねぎ(香川県)
・キャベツ(長野県)
・レタス(長野県)