ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

2012/11/12(月) 11月12日(月)

1211121210311.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・鶏肉とさつま芋の揚げ煮
 ・キャベツのソテー
 ・しめじスープ

♪ポイント♪
<鶏肉とさつま芋の
  揚げ煮>
 今日は『鶏肉とさつまいもの揚げ煮』です。『揚げ煮』という名前がついているように、『鶏肉』と『さつまいも』を一度油で揚げてから人参、たけのこ、さやいんげんなどと一緒に煮込んでいます。油で揚げずに煮た『煮物』とはちょっと違ったおいしさです。

1211121210312.jpg*主な食材の産地*
 ・さつまいも(三島産)
 ・キャベツ(三島産)
 ・たまねぎ(北海道産)
 ・にんじん(三島産)
 ・しめじ(三島産)

2012/11/12(月) 11月 9日(金)

1211120922041.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・カレーピラフ
 ・ビーンズサラダ
 ・オニオンスープ
 
♪ポイント♪
 <カレーピラフ>
 カレーピラフに使うカレー粉はインドで生まれ、20から30種類の香辛料からできています。そのなかで色をつけるための香辛料はターメリックで、カレー粉が黄色いのはこの香辛料が入っているからです。香辛料は胃の働きを活発にして食欲を増し、食品をいたみにくくする働きがあります。

*主な食材の産地*
 ・たまねぎ(北海道産)
 ・むらさきいか(青森産)
 ・キャベツ(三島産)
 ・にんじん(静岡県)
 ・パセリ(千葉県産)

2012/11/08(木) 11月 8日(木)

1211081330131.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・イカドリア(コーンライス)
 ・白菜スープ
 ・くだもの(菊花みかん)

♪ポイント♪
 <いい歯の日>
 今日はいい歯の日です。
みなさんは、いつもよくかんで食べていますか?
昔の人はよくかんで食事をしていました。弥生時代の人の食事一回分のかむ回数はだいたい3990回だったそうです。それにくらべて、今の私たちはだいたい620回しかかんでいません。
よくかむとだ液がたくさんでて、虫歯や歯周病のもとになるばい菌が歯につくのを防いだり、あごや骨の筋肉が強くなったりします。また、よくかむことによって脳に刺激をあたえて、頭のはたらきもよくします。
一口(ひとくち)30回かむことを目標にしましょう。
1211081330132.jpg*主な食材の産地*
 ・みかん(西浦産)
 ・玉葱(北海道産)
 ・白菜(茨城県産)
 ・むらさきいか(青森産)
 ・青梗菜(茨城県産

2012/11/08(木) 11月 6日(火)

1211081039071.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・お桜ごはん
 ・大根のそぼろ煮
 ・かきたまみそ汁
 ・くだもの(りんご)

♪ポイント♪
 <だいこん>
 冬野菜の代表である大根は、作っている畑の広さ、とれる量も最大の野菜です。大根は、大きく、長く、太い野菜なので、部位によって味や食感が異なります。真ん中の部分がもっとも甘みが強いので、煮物料理にむいています。




*主な食材の産地*
 ・大根(三島産)
 ・りんご(青森産)
 ・里芋(三島産)
 ・ほうれん草(三島産)
 ・にんじん(三島産)
1211081039072.jpg

2012/11/07(水) 11月7日(水)

1211071344471.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・玄米入りパン
 ・メキシカンポークソテー
 ・野菜スープ
 ・手作りぶどうゼリー

♪ポイント♪
 <じゃがいも>
 じゃがいもは、南アメリカが原産地でコロンブスの新大陸発見以降、世界各地に伝わりました。じゃがいもの種類には、『メークイン』『ダンシャク』『キタアカリ』『ベニアカリ』『ホッカイコガネ』などがあります。
ジャガイモにはでんぷんやビタミンCがたくさん含まれ、熱や力のもとになる黄色の食品です。


|

*主な食材の産地*
 ・じゃがいも(北海道産)
 ・たまねぎ(北海道産)
 ・キャベツ(三島産)
 ・豚肉(静岡産)
 ・人参(静岡県産)
1211071344472.jpg