ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2009年1月の日記

2009/01/26(月) 1月26日の給食

0901270858411.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *マーボードウフ
 *ちゅうかサラダ

heartこんだてのポイントheart
 <マーボードウフ>
マーボードウフは、昔、中国の四川省というところで「マー」というおばあさんがつくったところから「マーボードウフ」という名前がついたといわれています。豆腐が体にいいといわれ始めたのは、仏教が日本に伝わった頃と同じころです。中国から伝わった豆腐は、主にお坊さんが食べていました。お坊さんは、肉はもちろん、魚も食べることが禁止されていたので、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。
今日も残さず食べましょう。

2009/01/23(金) 1月23日の給食

0901231337371.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *みそラーメン
 *さくらえびしゅうまい
 *あわびだけソテー
 *くだもの(みかん)

heartこんだてのポイントheart
 <さくらえびしゅうまい>
今日のしゅうまいは、さくらえびしゅうまいです。さくらえびは、ピンク色であることから「さくらえび」という名前がつきました。
全国でさくらえびを獲ることができるのは、静岡県の駿河湾だけとされています。そのため、日本国内で獲れたさくらえびは、すべて静岡県駿河湾産です。
今日は味噌ラーメンと一緒に味わって食べましょう。
0901231337372.jpg
 5年生から台ふきをいただきました☆

 大切に使わせていただきますheart

2009/01/22(木) 1月22日の給食

0901221348221.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
  (じこうすいはん)
 *じゃがいものそぼろに
 *かきたまみそしる
 *なっとう

heartこんだてのポイントheart
 <なっとう>
納豆は、大豆を納豆菌によって発酵させて作られる、日本の食べ物です。
納豆には、白いごはんに足りない栄養が入っています。また、白いごはんには、納豆にたりない栄養が入っているので、この2つの組み合わせはみなさんの体にとって、とってもよい組み合わせです。
今日の納豆は静岡県内でとれた大豆を使って作られた納豆です。
残さずに食べましょう。

2009/01/21(水) 1月21日の給食

0901211439241.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *おせきはん(ごましお)
 *さばのにつけ
 *ごまあえ
 *すましじる

heartこんだてのポイントheart
 <せきはん>
赤飯は、現在では小豆を使いますが、昔は赤い色をした赤米という米を使っていたので「赤飯」とよばれていました。日本では、かなり昔から、さまざまなお祝い事に赤飯を食べる風習がありました。
今日は、戦争が終わって、再び給食が始まった給食記念日の献立として、日本の伝統料理でもある、お赤飯を炊きました。
0901211439242.jpg今週は給食記念週間です。

今日は、6年生から台ふきをいただきました。

大切に使わせていただきますheart

2009/01/20(火) 1月20日の給食

0901201340351.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *あげパン
 *ポトフ
 *ヨーグルトあえ


heartこんだてのポイントheart
 <あげパン>
今日は、みなさんの大好きなあげパンです。あげパンは学校給食が始まってまもなくして登場し、長い間子どもたちに人気のメニューです。三島市内の小学校でアンケートをとったところ、あげパンはパンの人気メニューで1番でした。
あげパンはパン屋さんから届いたコッペパンを油であげて、さとう・きなこをまぶして作ります。今日は調理員さんが、給食室で一つ一つ丁寧にあげてくれました。味わって食べましょう。