ようこそゲストさん

北中、北上中の給食

2010/09/06(月) 今日の献立

1009061250021.jpg
親子丼
牛乳
味噌汁
コーヒーゼリー

☆「親子丼」という名前は鶏の肉(親)と卵(子)を
  使うことからきています。今日の親子丼には
  鶏肉・卵の他、竹の子・しいたけ・人参・玉葱
  かまぼこ・グリンピースが入っています。

2010/09/03(金) 今日の献立

1009031352051.jpg
麦ごはん
牛乳
チンジャオロースー
中華コーンスープ
さけふりかけ
冷凍みかん

☆今日は県内産のみかんを使っています。
 ミカンはビタミンCが豊富で、ミカン2個で
 大人の1日分が補充できるといわれて
 います。

2010/09/02(木) 今日の給食

1009021357231.jpg
麦ごはん
牛乳
ししゃもフライ
切り干し大根の煮物
味噌汁
昆布の佃煮
すいか

☆すいかには、ビタミンA、カリウム、カルシウムなどが豊富に
含まれています。 90%以上水分ですが、暑い季節で疲れた体を
潤すのにスイカは即効性があると 言われています。 あと、体内の
水分を排泄する働きがあるのでむくみには大変効果的です。

2010/09/01(水) 今日の給食

1009021345161.jpg
豚キムチ丼
牛乳
ワンタンスープ
フルーツゼリー

☆キムチは乳酸菌の発酵食品です。
キムチにたくさんついている乳酸菌は、
腸内にいる有害細菌の増殖を抑える
ことによって、腸の働きを正常にして
くれます。

2010/07/23(金) 今日の献立

1007231222071.jpg
スタミナ丼
牛乳
味噌汁
雪見大福

☆今日のスタミナ丼には、うなぎが入っています。
夏の土用の時期は暑さが厳しく夏ばてをしやすい時期
ですから、昔から「精の付くもの」を食べる習慣があり
ました。精の付くものとしては「ウナギ」も奈良時代頃から
有名だったようで、土用ウナギという風に結びついたのでしょう。
今のように土用にウナギを食べる習慣が一般化したきっかけは
幕末の万能学者として有名な平賀源内が、夏場にウナギが売れ
ないので何とかしたいと近所のウナギ屋に相談され、「本日、
土用丑の日」と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛したことが
きっかけだと言われています。