ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
西小学校の給食
メッセージ欄
2012年3月の日記
次のページ
▼
2012/03/15(木)
3月15日の給食
【
給食メニュー
】
*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
せきはん
エビフライとヒレカツ
むしキャベツ
すましじる
プチクレープ
6年生は小学校最後の給食ですが中学校に進学しても給食をしっかり食べ、元気にがんばってください。
☆主な食材の産地☆
・豆腐(静岡県産)
・キャベツ(茨城県産)
・えのきたけ(福岡県産)
・葉ねぎ(三島産)
・にんじん(三島産)
▼
2012/03/14(水)
3月14日の給食
【
給食メニュー
】
*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
あげぱん
ポトフ
フルーツカクテル
♪今日のポイント♪
キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。春を中心に出回る春系キャベツ、涼しいところで栽培される夏秋キャベツ寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。春系キャベツは、内部まで緑色でみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。
☆主な食材の産地☆
・玉葱(北海道産)
・キャベツ(茨城県産)
・じゃがいも(北海道産)
・牛肉(静岡県産)
・にんじん(三島産)
▼
2012/03/12(月)
3月12日の給食
【
給食メニュー
】
*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
ビビンバ
わかめスープ
ブルーベリーゼリー
♪今日のポイント♪
ビビンバは韓国料理で混ぜるという意味です。ご飯の上にいろいろな具をのせて、まぜながら食べます。韓国料理の特徴は調味料や香辛料をたっぷり使っていろいろな味を楽しみます。
☆主な食材の産地☆
・ほうれんそう(三島産)
・キャベツ(茨城県産)
・牛肉(静岡県産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(三島産)
▼
2012/03/09(金)
3月9日の給食
【
給食メニュー
】
*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
みそラーメン
ポークパオス
からしあえ
アーモンドフィッシュ
♪今日のポイント♪
あか・き・みどりの食品のなかまから、いろいろな食品をとるようにしましょう。今日の給食では、20種類の食品を使っています。1日どのくらい食べているのか時々かぞえてみるのも良いですね。
☆主な食材の産地☆
・はくさい(群馬県産)
・キャベツ(茨城県産)
・ほうれんそう(三島産)
・もやし(静岡県産)
・にんじん(三島産)
▼
2012/03/08(木)
3月8日の給食
【
給食メニュー
】
*oO*献立*Oo*
ぎゅうにゅう
ごはん
とりのゴマソースかけ
ほうれんそうソテー
とんじる
のりのつくだに
人の体は夜眠り昼活動するように作られています。夜は早く寝、朝早く起き、しっかり朝ごはんを食べることにより、体の健康なりズムがつくられます。朝おきて、朝日を浴びることにより眠っていた体がめざめ、朝ご飯を食べることにより、体が働きはじめます。「早ね、早おき、朝ごはん」で良い1日をおくることが出来ます。
☆主な食材の産地☆
・鶏肉(静岡県産)
・ほうれんそう(三島産)
・豆腐(静岡県産)
・さといも(静岡県産)
・だいこん(三島産)
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2012/03
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
今日のこんだて
今日のこんだて
1月27日(金)の給食
1月26日(木)の給食
1月24日(火)の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(66)
給食メニュー
(2735)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...