ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2018/03/01(木) きょうのきゅうしょく

1803011704291.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ししゃものたつたあげ
かわりきんぴら
ぐだくさんじる

♪献立のポイント♪
「きんぴら」とはごぼうや人参やれんこんなどの根菜類を細く切り、それを油で炒めてから砂糖や醤油で味付けをしたものです。さて、「きんぴら」の名前はどこからきたのでしょうか? 実は江戸時代の浄瑠璃(じょうるり)からという説があります。浄瑠璃(じょうるり)とは伝統的な音楽のことで、三味線(しゃみせん)を伴奏に演技をしながら語りをおこなうものです。このおとぎ話の中で有名な金太郎ですが、この金太郎の子どもという設定で坂田金平(さかたのきんぴら)が登場するお話があります。 金太郎の子どもなので、ものすごく力が強いこのことから、強くて丈夫なものには全て「きんぴら」という名前をつけるのが、この時代の流行だったようです。今日の変わりきんぴらは、ごぼう、人参、牛肉、ひじき、ごまが使われています。まさに栄養満点で歯ごたえのあるこの料理は「きんぴら」という名前にふさわしいお料理ですね。


|

1803011704292.jpg☆主な食材の産地☆
・ごぼう(青森県)
・にんじん(三島市)
・だいこん(三島市)  
・はねぎ(三島市)
・たまねぎ(北海道)

2018/02/28(水) きょうのきゅうしょく

1802281500201.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ビビンバ
わかめスープ

♪献立のポイント♪
ビビンバには韓国料理の基本となる、五味五色が含まれています。「甘味・酸味・塩味・苦味・辛味」の五つの味と「青・赤・黄・白・黒」の五つの色が混ざり合うものです。韓国の食堂では様々なナムルが含まれていますが、家庭では余ったナムルやキムチを何種類か入れ、ごま油やコチュジャンをかけ、ご飯と混ぜて食べることもあります。ビビンバにのせるナムルは野菜やぜんまいなどをごま油やしょうゆ、にんにく、ごまなどであえた料理です。ナムルは、いろいろな野菜をとることができます。日本料理でいうと「おひたし」のようなものです。
1802281500202.jpg主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・ほうれんそう(三島市)
・ぎゅうにく(静岡県)
・わかめ(三陸)
・にんじん(千葉県)

2018/02/27(火) きょうのきゅうしょく

1802281454141.jpg**献立**
牛乳
あげパン
ポトフ
ヨーグルトあえ

♪献立のポイント♪
フランス語で「ポ」は鍋、「フ」は火。ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味を持ちます。今日は牛肉、ウィンナー、野菜、香草を加えて煮込んでいます。ポトフは体の芯から温まるので、よく冬に食べます。料理の仕方がおでんに似ていることから西洋おでん、フランス風おでんと呼ばれることもあります。
1802281454142.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(千葉県)
・セロリ(静岡県)
・ぎゅうにく(静岡県)

2018/02/26(月) きょうのきゅうしょく

1802261252471.jpg**献立**
牛乳
カレーごはん
ドライカレー
マセドニアンサラダ
ブルーベリーゼリー

♪献立のポイント♪
マセドニアンサラダとは材料を角切りにしたサラダのことをいいます。 今日のサラダにはじゃがいも、にんじん、きゅうり、チーズの角切りがはいっています。マセドニアンサラダはとてもおしゃれな名前ですね。マセド二アンの由来は多民族が一緒に住んでいた古代王国マケドニアからきているそうです。同じ材料でも切り方を変えると見た目や味も違ってきますね。
1802261252472.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(千葉県)
・きゅうり(千葉県)
・ぎゅうにく(静岡県)

2018/02/22(木) きょうのきゅうしょく

1802221619201.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
トンクドウフ
はくさいスープ
りんご

♪献立のポイント♪
トンクドウフのトンクはシイタケのことです。トンクドウフは干ししいたけとなまあげをたくさん使った料理です。なまあげは、豆腐を油で揚げた、あつあげともいいます。なまあげは大豆からできていて、良質なたんぱく質が多く含まれ、体をつくる働きがあります。ヨーロッパでは大豆を「畑の肉」アメリカでは「大地の黄金」呼ばれているそうです。大豆は約2000年前ごろ中国から伝わったと考えられています。しょうゆ・みそ・豆乳・納豆・あぶらあげ・きなこ・おから・ゆばなど大豆から作られる食品はいろいろあります。昔から日本の食生活を支えてきましたが、今では大豆は外国からの輸入に頼っています。平成17年のデータでは国産大豆は約5%だけとなってしまいました。
1802221619202.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(三島市)
・ぶたにく(静岡県)
・ほししいたけ(伊豆)
・りんご(青森県)
・ふるね(静岡県)