ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2019/02/04(月) 2月4日の給食

1902041156021.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆鯖の塩焼き
 ☆大根おろし
 ☆野菜のごま浸し
 ☆みそ汁

給食のポイント
 今日から、2月19日までの期間を「立春」といいます。冬至と春分の真ん中の日で、まだまだ寒いですが、暦の上では今日から立夏までを春としています。昔は立春を1年の始めとしていたため、決まり事や季節の節目はこの日を起点に数えられています。
 九州などの暖かい地方では梅が咲き始めたり、今日以降に初めて吹く南からの強い風を春一番と呼んだりします。
1902041156022.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・大根(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・ほうれん草(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)

2019/02/01(金) 2月1日の給食

1902011156111.jpg◎献立◎
 〜節分献立〜
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆鰯のソース和え
 ☆お浸し
 ☆すまし汁
 ☆福豆

給食のポイント
 今年の節分は2月3日です。節分は、病気や災害などの目に見えない災いを鬼にたとえて、鬼に豆をぶつけて追い払い、一年間の健康や幸せを願う日です。豆まきの他にも、鬼の嫌いな鰯の頭や、トゲのある柊の葉を玄関にかざって、鬼を追い払います。
 今日は節分にちなんで、鰯の蒲焼きと福豆があります。豆を食べて、体の中にいる鬼を追い出しましょう。
1902011156112.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・小松菜(三島市)
 ・大根(三島市)
 ・にんじん(千葉県)
 ・葉ねぎ(三島市)

2019/01/31(木) 1月31日の給食

1901311957331.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆鰆と里芋の揚げ煮
 ☆そくせき漬け
 ☆みそ汁

給食のポイント
 たくあんは江戸時代からある食べ物です。たくあんという名前の由来は、沢庵宗彭というお坊さんが名付けたという説や、沢庵和尚のお墓の石がたくあんを漬ける石に似ていることに由来するといういろいろな説があります。
 今日は、キャベツときゅうりをたくあんと一緒に和えた、そくせき漬けを作りました。
1901311957332.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・里芋(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・きゅうり(伊豆の国市)
 ・たけのこ(静岡県)

2019/01/30(水) 1月30日の給食

1901301156241.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆中華菜飯
 ☆焼きつくね
 ☆キャベツとひじきの煮浸し
 ☆けんちん汁
 ☆みかん

給食のポイント
 けんちん汁は、大根や人参、里芋、豆腐などを使ったすまし汁で、神奈川県の郷土料理です。
 けんちん汁の由来はいくつかあります。ひとつは、けんちんという中国から伝えられた料理です。他には、鎌倉時代、建長寺のお坊さんが豆腐や野菜を煮込んで作った汁物だったので、建長汁がなまって「けんちん汁」になったともいわれています。
 けんちん汁はたくさんの食材を使っているので栄養があります。さらに、体も温まり、簡単に作ることができるので、一般家庭に広がりました。味わっていただきましょう。
1901301156242.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・みかん(沼津市西浦)
 ・キャベツ(愛知県)
 ・里芋(三島市)
 ・小松菜(三島市)
 ・豚肉(静岡県)

2019/01/29(火) 2月の予定献立表

2月の予定献立表ができました。
ご覧ください!!
ここをクリック