ようこそゲストさん

北上小学校の給食

2010/09/09(木) 9月9日給食

1009091442261.jpg☆こんだて☆
ごはん
マーボーなす
トマトと卵のスープ
味付き小魚
なし

今日の三島産の野菜はたまねぎです。
1009091442252.jpg
♪お昼の放送
毎日暑い日が続いて夏バテぎみで食欲が無くなっている人、冷房漬けで汗をかきにくくなっている人、熱が体の中にこもって思わぬ病気になることがあります。そんな体の中にこもった熱をとる働きのあるなすと食欲をそそるチョッピリ辛みのきいたトウバンジャンを使った麻婆なすは夏バテ予防に大きな効き目があります。
暑い時にあつあつの物を食べて、しっかり汗をかくと免疫力が高まります。

今日のマーボーなすは、完食のクラスが多かったです♪
全校で残りはこれだけでした!

2010/09/08(水) 9月8日給食

1009081246521.jpg☆こんだて☆
ごはん
牛乳
きびなごフライ
小松菜のごまあえ
けんちん汁
昆布の佃煮

今日の三島産の野菜は、小松菜です。

♪お昼の放送
今日の『ごまあえ』に入っている緑の野菜はこまつなです。こまつなは色のこい野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれます。緑黄色野菜は皮膚やのどの粘膜を強くしてくれて、風邪を防ぐ働きがあるといわれています。野菜にはかぜの予防の他にも、腸をきれいにしたり、病気の予防など、すぐれた効果がたくさんあるので、すすんで食べましょう。

2010/09/07(火) 9月7日給食

1009071309451.jpg☆こんだて☆
ごはん
さんまの塩焼き
大根おろし
切り干し大根の煮物
豆腐とじゃが芋のみそ汁
冷凍みかん

今日の三島産の野菜は、じゃが芋と葉ねぎです。
1009071309442.jpg
♪お昼の放送
秋の魚といえばなんといってもさんまです。さんまは秋にとれる、形と色が、刀に、にている魚という意味で漢字で秋の刀の魚と書きます。8月ごろまでは、北海道よりも北にいるのですが、9月ごろから太平洋がわの日本各地の岸にそって南におりてきます。南に向かいながら、さんまはまるまるふとっていき、脂がのっておいしくなります。
骨を上手にとりながら、おいしく食べましょう。

2010/09/06(月) 9月6日給食

1009061253301.jpg☆こんだて☆
ごはん(自校炊飯)
酢豚
冬瓜のスープ

♪お昼の放送
スープに入っている野菜は冬瓜といいます。きゅうりと同じ、うり科の野菜です。漢字では冬の瓜と書きますが、夏にとれます。収穫した後も、冬まで保存できるところから、冬瓜と名付けられました。95%以上が水分で、低カロリーの食材です。漢方では、体を冷まし熱を冷ます作用や、利尿作用があるのでむくみとりなどに、よいと言われています。ビタミンCが豊富なので、カゼの予防にも効果があります。
1009061253302.jpg
酢豚は肉と野菜を組み合わせたみなさんにもおなじみの中華料理ですね。
豚肉とじゃが芋は揚げて、ピーマンはゆでてから他の材料と合わせます。
パイン缶はシロップも調味料として使い、さわやかな味に仕上がりました♪

2010/09/03(金) 9月3日給食

1009031242241.jpg☆こんだて☆
ごはん
ポークビーンズ
野菜サラダ(青じそドレッシング)
なし
お茶たまごふりかけ
♪お昼の放送

なしは昔から疲労回復の効果があると言われているくだものです。なしは皮の色によって、赤なし系と青なし系にわけられます。赤なしでは、長十郎(ちょうじゅうろう)や豊水(ほうすい)や 幸水(こうすい)が有名で、青なしでは二十世紀が有名です。今日のなしは、「幸水」 です。幸水は酸味が少なく、甘いのが特徴です。旬の、おいしい梨を味わいましょう。
1009031242232.jpg