ようこそゲストさん

北上小学校の給食

2011/02/04(金) 2月4日給食

1102041357061.jpg☆こんだて☆
ごはん
牛乳
じゃがいもとウインナーのトマト煮
リンゴサラダ
ミックスナッツ

今日の三島産の野菜は、キャベツ・にんじんです。
1102041357062.jpgbellこんだてのポイントbell
りんごには、風邪を予防するビタミンCだけでなく、お腹の調子を整えてくれる食物繊維や体のつかれをとってくれるクエン酸も入っています。またカリウムといって高血圧を防ぐ成分も入っています。今日は、キャベツ・パイナップル・ほしぶどうなどとあえたりんごサラダです。
1102041357053.jpg
megaphone最後に温度を測って配食します。
シャキシャキのりんごがさわやかでおいしいサラダでした。

各クラスたっぷりの量でしたが、きれいに食べてくれてうれしいです!

2011/02/03(木) 2月3日給食

1102031620151.jpg☆こんだて☆
ゆかりごはん
牛乳
いわしのみりん干し
おひたし
じゃが芋のみそ汁
福豆

今日の三島産の野菜は、ほうれん草・白菜・にんじんです。
pencilこんだてのポイントpencil
今日、2月3日は節分です。
節分は、冬から春になる日を意味し、昔から厄除けの行事が行われていました。
節分には豆まきをし、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎ
の枝に、イワシの頭をさし、家の入口や台所に祭っておくと、鬼は家の中に入れない、というやくばらいの習慣もあります。その年の方角を向いて巻き寿司を食べる恵方巻きの習慣は、大阪から全国に広まったものです。

1102031620152.jpg

2011/02/02(水) 2月2日給食

1102021259381.jpg☆こんだて☆
すきやきごはん
牛乳
みしまじゃがとっと
野菜ソテー
トマトと卵のスープ

今日の三島産の野菜は、キャベツ・にんじん・トマト・三島ばれいしょ・小松菜です。
1102021259372.jpgpencilこんだてのポイントpencil
「みしまじゃがとっと」は三島市の各学校にいる栄養士さんと、はんぺんやさんが共同で作りました。魚のすり身に三島ばれいしょと、小松菜を加えた魚の形のはんぺんで、三島市の給食でしか食べることができません。味わって食べましょう。
1102021259373.jpg
megaphone全部で27kgの野菜をがんばって炒めています。

キャベツやにんじんから甘みが出て、とってもおいしいソテーになりましたheart

2011/02/01(火) 2月1日給食

1102011305311.jpg☆こんだて☆
ごはん
おきあみ佃煮
牛乳
揚げぎょうざ
小松菜ともやしのごま和え
かき玉みそ汁
みかん

今日の三島産の野菜は、小松菜・にんじん・葉ねぎです。

narutoこんだてのポイントnaruto
小松菜は今が旬の野菜です。ほうれんそうと並んで、緑のこい野菜で風邪を防ぐ働きがあります。冬でもよく育つので、冬場の重要な緑黄色野菜です。ほうれんそうより、アクが少なく、おひたし、みそ汁の具などにつかいます。今日はもやしとにんじんも入れてごまあえにしました。農家の杉本さんの新鮮なこまつなを味わってください。

2011/01/31(月) 1月31日給食

1101311256361.jpg☆こんだて☆
ごはん
牛乳
肉じゃが
豆腐と小松菜のみそ汁
おこのみ豆

今日の三島産の野菜は、にんじん・こまつなです。
1101311256332.jpgbellお昼の放送bell
最近、牛乳の残りが多くなっていますが、どうして給食では毎日牛乳がでるのでしょうか。牛乳にはみなさんの成長に必要なカルシウムがたくさん含まれています。骨や歯を丈夫にし、落ち着いて勉強することができます。冷たい牛乳をごくごくと一気のみをすると、消化が悪く、お腹をこわすので、ゆっくり飲みましょう。
1101311256293.jpgrainbow給食週間がおわりました。rainbow
1・2年生は給食食材の皮むきをしました。一生懸命むいてくれました。
3・4年生は寄せ書きをプレゼントしてくれました。みなさんの言葉が毎日の給食づくりの励みになります。
5・6年生は手縫いの台ふきんをプレゼントしてくれました。台ふきんは教室や給食室で大事に使います。
みなさんありがとうございました。
皮むきやプレゼント贈呈の様子は北校舎1階のろうかに掲示しています。