ようこそゲストさん

北上小学校の給食

2009/01/09(金) 1月9日の給食

0901091425401.jpg献立
ごはん
牛乳
だいこんのそぼろ煮
豆腐と油揚げの味噌汁
ヨーグルト
なめたけ

ポイント
なめたけは、給食室で作ります。えのきだけを、しょうゆとみりんでグツグツ煮つめます。ごはんに、ぴったりな味付けです。今日も「おいしい!」と、子どもたちに評判でした。
だいこんのそぼろ煮は、里芋もだいこんもとろっとおいしく煮えました。

2009/01/08(木) 1月8日(木)

0901081442491.jpg献立
ポテトミートサンド
牛乳
野菜ソテー
りんご
おしるこ

三島産の野菜
ほうれんそう
キャベツ

ポイント
毎年1月11日は鏡開きの日です。鏡開きには前の年の無事を神様に感謝して、お供えした鏡もちを割って、お雑煮やおしるこにして頂きます。
今日は鏡開きには、少し早いですが、おしるこにしました。
おしるこには小豆をたくさん使っています。小豆は、炭水化物、ビタミン、カルシウム、カリウム、食物繊維など、たくさんの栄養素が入っています。

2009/01/07(水) 1月7日の給食

0901071215491.jpg三島産の野菜
・ごぼう
・七草

三島市の箱根西麓では、七草をたくさん栽培しています。今日の七草も三島でとれた七草です。
0901071215492.jpg
献立
七草がゆ
牛乳
肉まん
あつやきたまご
きんぴら
こざかなアーモンド
0901071215483.jpg1月7日の朝は七草がゆを食べる風習があります。七草とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)です。七草がゆには1年間、病気をしないで元気にすごせるようにと願う意味があります。また、正月のごちそうで弱り気味の胃を休めるという意味もあります。

2008/12/19(金) 12月19日の給食

0812191455191.jpg献立
ハンバーガー
牛乳
ごぼうチップス
しめじスープ
おたのしみデザート

静岡県産の野菜
パセリ
0812191455182.jpg・ワゴンを、エレベーターで送って、みんなの階に届けます。

ポイント
9月から12月までの4ヶ月を振り返って、毎日のこさずたべることができましたか?そしてみんなと楽しく食べることが出来ましたか? 
残さず食べると体は元気になり、勉強も運動もパワーたっぷりで活動できます。そして、食事はみんなと楽しく食べることが、とても大切です。
冬休み前最後の給食を楽しみましょう。

2008/12/18(木) 12月18日の給食

0812181233591.jpg献立
ごはん
牛乳
かぼちゃのそぼろ煮
大根と油揚げの味噌汁
のりふりかけ

三島産の野菜
こまつな
大根
0812181233592.jpgポイント
12月21日は冬至です。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。この冬至に、「ゆず湯」に入り、「冬至のかぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。
冬至にかぼちゃを食べると、病気にならないと言われています。実際にかぼちゃには、ビタミンが多く含まれています。保存のきくかぼちゃは、昔から冬場の貴重なビタミン供給源でした。かぼちゃを食べてかぜを防ぎ、元気に過ごしましょう。