2022年6月の日記
読書旬間の活動として、今朝はペアの読み聞かせを行いました。ペア学年で、上の学年の子が下の学年の子に読み聞かせをしてあげています。写真は6年生の子が1年生に本を読んであげているところです。1年生は嬉しそうです!
9日(木)の夜、今年度2回目の地域学校協働本部実行委員会が開かれました。各ボランティアの実施状況や、今年度行われる放課後学習支援について意見が交わされました。
1年生の算数「ふえると いくつ」の学習です。「はじめに きんぎょが 6ぴき います。あとから 2ひき いれました。きんぎょは ふえると なんびきに なりますか。」という問題を、ブロックを使ったり絵に表したりして「6+2=8」の式につなげていきます。 みんなしっかりできていました!
生活科の学区探検で「若宮神社」に行ってきました。普段からしゃぎりの練習やお祭りなどで行ったことがあったようですが、改めてタブレットをもって行ってみると、いろいろな発見ができました。狛犬の形の違いや樹齢300年のヒイラギの木など、たくさんの発見をしていました。新しいことを見つける楽しさを知ることは大切な勉強です。
折り紙で作ったアジサイの作品が完成しました。雨粒や虹のほか、カタツムリやカエルなどの生き物も描かれ、雨の日が楽しみになるような素敵な作品になりました。中には、国語の「かえるのかさ」を思い出し、ふきの傘を差しているカエルを描く子もいました。