ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2020/06/16(火) PTA引継会

学校行事

2006162010541.jpg2006162010542.jpg2006162010543.jpg
6月16日(火)。臨時休業等でできなかった令和2年度のPTA引継会を行いました。密を作らないように参加者の数を減らしたり、PTA会長と校長の挨拶をzoom会議で伝えたりしました。錦田っ子のために、PTA役員の皆様をはじめPTA会員の皆様にはたくさんの御協力を頂きます。どうぞよろしくお願いします。本日の内容は、後日改めて文書等でお伝えいたします。

2020/06/15(月) 試行「zoomで職員打合せ」

2006151639031.jpg2006151639032.jpg2006151639033.jpg
6月15日(月)。密を作らない新しい生活様式に基づいて、職員打合せをzoomで行いました。三島市は全学級にパソコンと電子黒板があり、職員室の映像と音声をzoom会議で各教室に届けました。今回の取組は、今まで行ってきた放送による朝会のかわりになるものです。今後は、校内における様々な情報発信をzoomで行っていくつもりです。

2020/06/15(月) 熱中症予防行動のお願い

「新しい生活様式」に基づいての学校再開にあたって、熱中症予防行動をあわせて行って参ります。

1 学校での熱中症予防対策について
(1) 日常の健康観察や保護者からの連絡などにより、児童の健康状態の把握をし、学校生活においていつも以上に配慮します。
(2) こまめに水分補給や休憩をとるよう声をかけます。
(3) 各教室に設置されたエアコンを稼働させ、室温の上昇をおさえます。
(4) 熱中症指数を参考に、気温が高い場合等は、屋内で過ごすよう指導します。
(5) 運動場に適宜、散水を行い、気温の上昇をおさえます。
(6) 屋外での学習は、内容変更、日時変更などの対応をとる場合があります。
(7) 周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクを外して休憩をさせます。
 
2 家庭での熱中症予防対策について
(1) 登校前の健康状態を観察し、体調が悪い場合は回復に努めてください。
(2) 水分補給のための水筒を持たせてください。
(3) 汗ふきタオルを持たせてください。
(4) 首元を冷やすためのグッズを持たせていただいても構いません。
(5) 食事、睡眠などが十分とれるよう、規則正しい生活をお願いします。
(6) 登下校中、周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクを外して休憩しても構いません。
(7) 登下校中等、外へ出る時は、できるだけ帽子を被るようにします。なお、低学年は、ヘルメットの代わりに帽子を被っても構いません。

2020/06/08(月) 交通安全リーダーワッペン

6年生

2006080929481.jpg2006080929482.jpg2006080929483.jpg

 最高学年である6年生は、すべてにおいて錦田小のリーダー、みんなのお手本です。
今朝は、交通安全リーダーとしてのしるし。リーダーワッペンを授与されました。これから、交通安全リーダーとして、進んで交通ルールを守るとともに、みんなに交通安全を呼びかけていきます。

 保護者の皆様、本日お子さんに授与しましたリーダーワッペンは、学校生活において常に左腕に付けます。お手数ですが、毎朝の登校の際に、きちんと身につけているか見届けていただけると助かります。

2020/06/01(月) 6月1日!学校を再開しました!!

学校行事

2006011107401.jpg2006011107402.jpg2006011107403.jpg
6月1日(月)。新型コロナウィルス感染防止対策のための臨時休業が終わり、学校を再開しました。全校児童が揃った学校は、明るい雰囲気に包まれました。授業の前にコロナ対策の朝会を行い、校長先生、養護教諭、栄養士が放送で話をしました。授業のやり方も、間を空けて丸付けの順番を待つなど、いつもとは違っていました。1年生はさっそく学校探検です。安全に留意しながら、楽しい学校が戻ってきました。