ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

メッセージ欄

2020年5月の日記

2020/05/01(金) 5月1日(金曜日)5年生の皆さんへ

5年生

2005010800431.jpg2005010800432.jpg
☆児童へのメッセージ

こんにちは。
今週も、家庭学習は、予定通りに進められているでしょうか。「学習する内容・課題プリント」のらんに書かれていることに加えて、「今週のうちに終わらせること」にも取り組んでいますか。毎日、こつこつ、計画的に学習していきましょう。

さて、理科の、「天気の変化」1〜4のプリントと「雲のようすと天気の変化」の観察はできたでしょうか。
毎日の天気の変化、空のようすを気にしていますか。空の様子は、毎日違っていますよね。「天気の変化」4のプリントにも書いてありますが、雲は、きほんてきに10種類(しゅるい)に分けられ、名前がついています。
写真は、10種類の雲のうち、雨を降らせる2つの雲をのせています。
雨を降らせる雲は、積乱雲と乱層雲です。どちらの雲の名前にも「乱(らん)」がつきます。

左が、積乱雲(せきらんうん)です。積乱雲は、「かみなり雲」とか、「入道雲」ともよばれています。夕立や集中豪雨(ごうう)、ひょう、雷、竜巻などの気象現象(きしょうげんしょう)をひきおこします。
右は、乱層雲です。見るからに、雨が降りそうですよね。「雨雲」や「ゆき雲」ともよばれます。雨や雷をふらせます。
この2つの雲のとくちょうや名前を覚えておきましょう。

また、今日の学習する内容には、国語「言葉のきまり1」がありますね。
教科書p.38〜39を開きましょう。プリント「言葉のきまり文の構造」は、教科書に書いてある内容をまとめたものです。教科書を読んだ後に、プリントを見てください。確認できたら、ノートに貼りましょう。
p.39(1)の問題は、直接教科書に答えを書いてよいです。できたら、「39ページ(1)答え」のプリントで、確認しましょう。
できる人は・・・
eライブラリの単元学習ドリル→5年→国語を開くと「言葉のきまり」があります。
『文の組み立て(主語・述語)』をやってみましょう。

*5年生「毎日の学習計画表」の5月4日は、『言葉のきまり(2)』とありますが、正しくは「言葉のいずみ(1)」です。p.40〜42を読んで、学習を進めましょう。

2020/05/01(金) 5月1日(金曜日)1年生の皆さんへ〜その1〜

1年生
☆児童へのメッセージ

1ねんせいの みなさん、おはようございます。きょうから 5がつに なったね。きょうも、おうちで がんばって おべんきょうしようね。

きょうの 1じかんめの「こくご」は、ひらがなの「い」の れんしゅうです。どこの へやを とおるかな? 
・1のへやから ななめに おりて、3のへやで びゅんと はねるよ。むかいあわせに 2のへやから 4のへやで みじかく とん、と とまるよ。
・ぜんぶ かけたら、「い」の つくものを 5こ みつけて いえの ひとに おはなししよう。 
・「はなす・きく・すきる」も、いえの ひとと よんでみようね。
2004281402421.jpg
2004281402422.jpg2じかんめの「せいかつ」は、「あさがおを そだてよう」です。きょうかしょの 28.29ぺいじも みてね。
はじめに、あさがおの たねを ひとつ だして、よく みてみよう。どんな かたちかな?どんな いろかな?さわってみよう。
そうしたら、たねの ようすを かあどに かいてみよう。

2020/05/01(金) 5月1日(金曜日)1年生の皆さんへ〜その2〜

1年生
☆児童へのメッセージ(つづき)

3じかんめの「せいかつ」では、「あさがおの たねまき」をしよう。かならず、おうちの ひとと いっしょに やろうね。
・うえきばちに、しんぶんしの うえから つちを ぜんぶ いれるよ。
・つぎは、たねを まく あなを 5こ あけよう。ひとさしゆびの だい1かんせつ(ゆびの まがる ところ)の ふかさだよ。
2004281453541.jpg
2004281453542.jpg・たねを いれたら、つちを かぶせて、「もとひ」を まくよ。できたら、ぺっとぼとるの じょうろで みずを あげようね。
・おわったら、しっかり、てあらいと うがいを しようね。(117ぺいじをみてね。)
これから、まいあさ、みずやりを しようね。いつごろ、めが でてくるかな?たのしみだね。
こんしゅうも、がんばって たくさん おべんきょうできたね。「しゅうのよてい」に しいるを はろう。
あしたから 6にち(むいか)までは、おべんきょうは おやすみです。つぎは、7にち(なのか)に おべんきょうしようね。

◎保護者へのメッセージ
ご家庭での取り組み、ありがとうございます。5月になり暖かくなったので、アサガオの栽培を始めてください。学年便り「なかよし」ナンバー4の「あさがおを育てよう」と、アサガオセットの中の「たねのまきかた」を参考にしてください。1週間ほどで発芽すると思いますので、毎朝、水やりを続けてできるように、声かけをお願いします。
2004281453543.jpg