ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

2021/07/06(火) 定植・水やり

2107071014001.jpg2107071013592.jpg2107071013593.jpg
植え替えたばかりの時は、たっぷりの水やりが必要です。

2021/07/06(火) 花壇の定植

2107070923581.jpg2107070923582.jpg2107070923583.jpg
FBC(フラワーブラボーコンクール)に向けて、花壇の定植を始めました。
まずは、マリーゴールドとメランポジウムを植えました。

2021/07/06(火) 算数

4年生

2107061608571.jpg2107061608572.jpg2107061608573.jpg
教え合い、学び合い。
どちらも学びが深まります。

2021/07/06(火) 図書室

1年生

2107061606351.jpg2107061606352.jpg2107061606353.jpg
本を借りに、図書室に行きました!

2021/07/06(火) 図画工作

2年生

2107061601581.jpg2107061601582.jpg2107061601583.jpg
図画工作「七夕飾り」。
涼しげなつるし飾りができてきました。

2021/07/06(火) 図画工作

2年生

2107061559141.jpg2107061559142.jpg2107061559143.jpg
図画工作「ふしぎなたまご」。
カラフルなたまごを描いています。
中から、何が生まれてくるのでしょうか。

2021/07/06(火) 図画工作

1年生

2107061556081.jpg2107061556082.jpg2107061556083.jpg
カラーの台紙に置き、ダイナミックなレイアウトを考えています。

2021/07/06(火) 図画工作

1年生

2107061553031.jpg2107061553032.jpg2107061553033.jpg
図画工作「やぶいたかたちからうまれたよ」。
紙を、何に見立てるか。
創作意欲がわいています。

2021/07/06(火) 学年集会

6年生

2107061548441.jpg2107061548442.jpg2107061548443.jpg
運動場はコンディション不良のため、体育館で、学年集会を行いました。
ゲームは、「障害物競走」です。

2021/07/06(火) 花壇

2107061319561.jpg2107061319562.jpg2107061319563.jpg
園芸委員会の子ども達が考えた花壇のデザインをもとに、苗の植え付けをしています。どんな花壇になるか、とても楽しみです。

2021/07/06(火) 三島市青少年相談室について

三島市青少年相談室では、7月よりインターネットを利用して相談受付ができるようになりましたので、お知らせします。
※左のメニュー「学校いじめ基本方針」にもQRコードを掲載しました。
三島市青少年相談室・ふれあい教室

2021/07/06(火) 夏休み中の学校閉庁日のお知らせ

保護者の皆様へ
8月13日(金)及び、8月16日(月)から19日(木)までの5日間は、学校閉庁日になります。緊急時の対応と新型コロナウイルス感染症のPCR検査に係る連絡について等、お便りに掲載しています。御確認ください。
夏休み中の学校閉庁日

2021/07/06(火) 児童会企画

2107061231511.jpg2107061231512.jpg2107061231513.jpg
第2段階として、各クラスであいさつの動画を見て話し合い、めあてを決めます。
第3段階は、実践。
クラスの半分以上がめあてを達成できたら、クラスのあいさつカードに色を塗ります。
そして、3日間、めあてが達成できたら、全校掲示板に、花が飾られます!
児童会スローガン「スマイルサイクル笑顔の輪」実現に向けた取組。
いじめのない、笑顔あふれる学校づくりに、児童会が主体となって取り組んでいます。

2021/07/06(火) 児童会企画

2107061227011.jpg2107061227012.jpg2107061227013.jpg
「大きい声で」、「自分から」、「知らない人にも」あいさつ。
気持ちが明るくなります。

2021/07/06(火) 児童会企画

2107061224571.jpg2107061224572.jpg2107061224573.jpg
あいさつをしても、あいさつを返してくれないと、先生たちもがっかり。なんだか心配になってしまいます。

2021/07/06(火) 児童会企画

2107061223161.jpg2107061223152.jpg2107061223153.jpg
「自分からあいさつできない」、「あいさつされてもかえさない」、「あいさつはしているけれど、声が小さい」といった様子を実際に見てみると、どんよりとした気持ちになります。

2021/07/06(火) 児童会企画

2107061219351.jpg2107061219352.jpg2107061219353.jpg
第1段階として、企画委員があいさつ動画を作成しました。

2021/07/06(火) 児童会企画

2107061212351.jpg2107061212352.jpg2107061212353.jpg
児童会企画委員会が、「みんなのあいさつを増やそう」プロジェクトを始動しました。