ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

メッセージ欄

2020年5月の日記

2020/05/15(金) ほけんだより5月号と健康観察について

沢地小のみなささんへ

ほけんだより5月号を配布しました。
休校が続いていますが元気にしていますか。
5月の保健目標は「けがをよぼうしよう」です。
ストレッチをして体を動かし、心と体をリフレッシュしてくださいね。

少しずつ学校に来る日が、増えてきました。毎日朝体温を測って登校しましょう。体温を測りわすれた人、マスクをわすれた人は保健室に寄ってから教室に行きましょう。
ウイルスが付いているかも知れないので、手洗いが大切です。手洗いをしたきれいな手をふくために、ハンカチを持ってきましょう。洋服でふくと、ウイルスや汚れがまたついてしまいます。わすれそうな人は、ランドセルに入れておきましょう。

ほけんだより5月号はこちらをクリックしてください

2020/05/14(木) 5/14(木)登校日と来週からの登校について

2005141543571.jpg2005141543572.jpg2005141543573.jpg
5/14(木)に2〜6年生の地区別登校日がありました。1週間ぶりの登校で、課題を提出したり、担任の先生から、これからの学校生活に向けての話を聞いたりしました。午前中に登校した1年生は、友達と一緒に先生の話を聞く場面もありました。
来週からですが、6/1からの学校再開に向け、登校日数や時間を増やしました。この登校日に、来週からの登校日変更についてのお知らせを子供たちに配布しました。登校日時が異なりますので、お間違いのないよう確認をお願いします。
また、スクールガードや地域の皆様には、子供たちの登下校の見守りをありがとうございます。来週からもまた、よろしくお願いします。

2020/05/13(水) あさがおの め

1年生

 1年生のみなさん、お元気ですか。 明日、明後日は登校日ですね。早寝、早起きを心がけて生活してください。
 
 今日は、あさがおの芽が出たことを、お知らせします。
 先生は、8日金曜日にあさがおを植えました。昨日のブログでは、まだ土だけでしたが、今日になったら2つも芽が出ていました。
 みなさんも、芽がでたら様子をよく見て「かんさつにっき」をかいてください。
 写真と観察カードを載せたので、見本にしてくださいね。
 

2005131237461.jpg2005131237462.jpg

2020/05/13(水) 5年生「植物の発芽と成長」

5年生

5年生のみなさん、こんにちは。宿題は計画的にできていますか?明日、学校で会うことを楽しみにしています。
今日は理科の学習についてです。5年生の理科では、植物の発芽と成長について学んでいきます。みなさんには、まず、発芽を観察してもらいます。明日の登校日に、インゲンの種の観察セットを配るので、毎日忘れずに水をあげ、発芽を観察しましょう。インゲンの種に水をあげるときには、きりふきがあるととても便利です。100円ショップなどでも売っているので、用意できる人は用意しておきましょう。きりふきがない場合でも、水のあげすぎに注意して、土やだっし綿がしめる程度に水をあげれば、発芽をうまく観察できます。

昨日の算数の答え
1、 30000000(3000万)
2、 500000000(5億)
3、 200050007000000(200兆500億700万)
4、 3278個

全問正解できたかな?

2020/05/12(火) ひらがなの学習を進めましょう

1年生

2005121042511.jpg2005121042512.jpg
 みなさん、元気に過ごしていますか。すごく暑くなってきましたね。熱中症にならないように、しっかりと水分補給をして過ごしましょう。
 今日は、この前の登校日に出してもらった「ひらながのプリント」を見て、勉強の仕方について、少しお話ししたいと思います。
 まず、練習するときには、よい姿勢になってください。そしたら、お手本の字をじーっと見てみましょう。どこから、書き始めているのか、どこで書き終わっているのか。とめるのか、はねるのか、はらうのか。それから、正しい鉛筆の持ち方で、カラーで書かれた字を、なぞってください。ゆっくり、ていねいに、書きましょう。
 生活の勉強の「あさがおのたねうえ」は終わりましたか。先生も学校で育てています。でも、まだ芽は出てません。出てきたら、生活のプリントにかいてください。土がかわいたら、お水をあげましょうね。