ようこそゲストさん

三島市立向山小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m111/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/mukaiyama-e/)

メッセージ欄

2022年3月の日記

2022/03/15(火) 3年生 算数 そろばん

3年生

2203151011231.jpg2203151011232.jpg2203151011233.jpg
 3月15日(水)、3年生が、算数の授業で「そろばん」の学習をしていました。そろばんに初めて触る子がほとんどのようです。玉の仕組みや計算の仕方など、一つ一つ丁寧に習った後、実際に玉を動かして計算をする練習をしていました。みんな、興味津々、表情は真剣そのものです。

2022/03/11(金) 三島市シェイクアウト訓練2

2203111102511.jpg2203111102512.jpg2203111102513.jpg
 3月11日(金)午前10時に全校で、三島市シェイクアウト訓練(市内一斉行動訓練)に参加しました。
 地震はいつどこで起こるかわかりません。家、職場、学校または外出中など、その時いる場所でどのように行動するかが、わたしたちの人生を大きく左右します。
 そこで、地震発生直後の安全行動を身につけるシェイクアウト訓練に参加して「自らの命は自ら守る」行動を実践しました。
 地震発生の放送とともに、命を守る一次避難(教室にいた場合は、机の下にもぐる)をしました。その後、校内放送で、教頭先生から東日本大震災(今年の3/11は東日本大震災から11年目)を含めたお話がありました。いざ、何どきのために備えていきたいです。
 上記写真は、2年生の学級の様子です。

2022/03/11(金) 三島市シェイクアウト訓練1

2203111058531.jpg2203111058532.jpg2203111058523.jpg
 3月11日(金)午前10時に全校で、三島市シェイクアウト訓練(市内一斉行動訓練)に参加しました。
 地震はいつどこで起こるかわかりません。家、職場、学校または外出中など、その時いる場所でどのように行動するかが、わたしたちの人生を大きく左右します。
 そこで、地震発生直後の安全行動を身につけるシェイクアウト訓練に参加して「自らの命は自ら守る」行動を実践しました。
 地震発生の放送とともに、命を守る一次避難(教室にいた場合は、机の下にもぐる)をしました。その後、校内放送で、教頭先生から東日本大震災(今年の3/11は東日本大震災から11年目)を含めたお話がありました。いざ、何どきのために備えていきたいです。
 上記写真は、3年生の学級の様子です。

2022/03/10(木) 6年生 卒業前の奉仕作業4

6年生

2203101735001.jpg2203101735002.jpg2203101735003.jpg
 3月9日(水)5時間目、6年生が、卒業を前に、6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。
 体育館、玄関、下駄箱、プールサイド、特別教室、窓ガラス、運動場の体育倉庫、自在ぼうきのほこり取りなど、様々な場所、箇所を、皆で分担して、一生懸命清掃してくれました。普段はなかなか隅々まで掃除ができないところばかりなので、大変助かりました。
 事前に、子供たちが、職員にアンケートをとって場所を決めるなど、できるだけ要望に応えようという意気込み、意識が、大変頼もしく、さすが6年生と感心しました。
 

2022/03/10(木) 6年生 卒業前の放哉作業3

6年生

2203101710001.jpg2203101710002.jpg2203101710003.jpg
 3月9日(水)5時間目、6年生が、卒業を前に、6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。
 体育館、玄関、下駄箱、プールサイド、特別教室、窓ガラス、運動場の体育倉庫、自在ぼうきのほこり取りなど、様々な場所、箇所を、皆で分担して、一生懸命清掃してくれました。普段はなかなか隅々まで掃除ができないところばかりなので、大変助かりました。
 事前に、子供たちが、職員にアンケートをとって場所を決めるなど、できるだけ要望に応えようという意気込み、意識が、大変頼もしく、さすが6年生と感心しました。