ようこそゲストさん

三島市立北上小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m112/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kitaue-e/)

メッセージ欄

2012年12月の日記

2012/12/21(金) 明日から冬休み

学校行事

1212211627531.jpg1212211627532.jpg1212211627533.jpg
1月21日(金)は2学期前半最終日のため朝、放送による朝会がありました。まず校長先生から、「北上祭りで協力しあうことができた」「落ち着いて学習することができた」など、第3ステージのよかったことについてお話がありました。次に山下先生から冬休みについてお話がありました。(①お金の無駄遣いをしない②火遊びなど危険な遊びをしない③交通安全を心がける④明るいあいさつをする⑤規則正しい生活をする)子どもたちは真剣に話を聞いたり、メモをとったりしていました。午前中の授業を終え、みんな「よいお年を!」と声をかけあいながら元気に下校しました。

2012/12/16(日) 市内一斉あいさつ運動

学校行事

1212161602101.jpg1212161602092.jpg1212161602093.jpg
12月14日(金)は市内一斉あいさつ運動の日でした。北上小では、PTA役員、PTA生活部を中心に、朝の交通安全指導と合わせ「あいさつ運動」を実施しました。また、学校では児童会役員が、運動場や校舎内であいさつ運動を行い、「進んで、気持ちのよいあいさつをしよう」と呼びかけました。寒い中、安全を見守ってくださるスクールガードさんや地域の方、保護者のみなさんに子どもたちは元気にあいさつをしていました。

2012/12/14(金) 芙蓉会の方々との交流会

5年生
1212141828161.jpg 14日(金)に5年生は芙蓉会の方々との交流会を行いました。一緒にかるた遊びをしたり、四季の歌を歌ったりしました。まるで本当のおじいちゃん・おばあちゃんと孫のように楽しい時間を過ごすことができました。
 給食時には4年生~6年生の教室でも給食を食べ、交流を深めました。芙蓉会の方は昔の三島の様子や戦争の話などいろいろなお話をして下さいました。子どもたちはその話を夢中になって聴いていました。1212141828162.jpg

2012/12/13(木) のどじまん大会

学校行事
 12月12日と13日の昼休みに、体育館でのどじまん大会が開催されました。12日は1,2,3年生、13日は4,5,6年生の出場者が、練習の成果を披露してくれました。
 子どもたちはステージの上で楽しく、元気よく歌っていました。選曲も学級によって様々で、とても個性が出ていたと思います。
1212131817491.jpg

2012/12/06(木) 味しま給食

学校行事

1212061749071.jpg1212061749072.jpg1212061749073.jpg
12月5日(木)は、子育て理想郷“ふじのくに”地域モデル事業によるスマートウェルネス“味しま給食”でした。この日の献立は、牛乳・ごはん・豚肉のソース炒め・ブロッコリーのドレッシングあえ・具だくさん汁・三島キャロットジュレでした。三島産食材のみを使用した献立やデザートに子どもたちは、「ごはんが、いつもと違う」「ブロッコリーが甘い」「ジュレがおいしかった。」と大満足でした。

Loading...