ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2011年12月の日記

2011/12/14(水) ペア遊び<1・6年>

1112141407451.jpg1112141407452.jpg1112141407453.jpg
 今日の昼休みは、「ペア遊び」を行いました。6年生が1年生を迎えに行き、運動場に集まります。1年生は、遊びが始まる前から、うれしそうに6年生にべったりくっ付いています。手をつないだり、おんぶや肩車をしてもらったり……それだけでも楽しそうでした。
 
 今年度は、6年は3クラス、1年は2クラスですから、1年に合わせて6年が二つに分かれた編制になっています。
 片方のペア集団は、手をつないでの「どろけい」です。「泥棒」も「警察」も、1年生を気遣いながら走る6年生の姿が印象的でした。
 もう一方は、「だるまさんがころんだ」を、総勢70人で行いました。1年生の動きに合わせて静止する6年生。……ここにも優しさを感じました。

 6年生は、あと3か月余りで<卒業>です。この優しさを、1年生の心に焼き付けていって欲しいものです。

2011/12/14(水) 「ちょボラ」、いかがでしょう?

1112140940261.jpg1112140940262.jpg1112140940263.jpg
 今日も、東小のシンボル「本気パワーの木」が、青空を背に運動場を見下ろしています。しかし、黄金色に輝いていたこの木も、ここ数日の冷え込みで、ずいぶん葉を落としてしまいました。木の下は落ち葉で覆われ、“黄色いじゅうたん”が敷かれているように見えます。

 明日、昼休みから清掃時間にかけて、全校児童で学校中の落ち葉を拾い集めます。でも、敷地が広いため、毎年、児童や教職員だけの手ではやり切れない状況です。
 
 この記事を御覧になられた方で、お時間に都合のつく皆さん、「ちょボラ(ちょっとしたボランティア」はいかがでしょうか。<13:30〜13:50>の時間帯です。お仲間にも声をかけていただけると助かります。動きやすい・汚れてもよい服装でご来校ください。

(来年度は、このように短い時間での「PTA奉仕作業」を、年間に数回設けようと考えています。そこにつながる試行の場としたいと考えています。)

2011/12/13(火) 持久走記録会<その2>

学校行事

 応援の声は、保護者の皆さんからばかりではありません。
 「男女別」に走りますから、同学年の男子から女子、女子から男子へ、また、「ペア学年」で行っていますので、相手ペアの子どもたちからも大きな声援が上がりました。

 今までの練習の成果を思い切り発揮できた子、練習を積んできたのに体調が悪くて十分力を出し切れなかった子、また、参加したかったのに体調を崩して参加できなかった子……。そして、満足げな笑顔で親御さんに手を振る子がある一方で、悔しそうに唇をかんだり涙を流したりする子……。子どもたちの様々な姿が見られた行事でした。
 
 この行事を通して、一人ひとりが、きっと自分なりの成長を実感できたのではないでしょうか。
1112131741431.jpg1112131741432.jpg1112131741433.jpg

2011/12/13(火) 持久走記録会<その1>

学校行事

1112131535001.jpg1112131535002.jpg1112131535003.jpg
 雲一つ無い澄み切った青空の下、「持久走記録会」が開かれました。
 
 まずは、2時間目に「2年・4年」のペア学年で、次の3時間目は「1年・6年」のペア学年で、そして、4時間目は「3年・5年」のペア学年で行いました。
 走る距離は、1年「800m」、2年「1000m」、3年「1200m」、4年「1400m」、5年「1600m」、6年「1800m」です。“交通事情”の影響で、「持久走大会」・「マラソン大会」を取りやめている学校もあると聞きますが、敷地内にこの距離の走路を確保できる本校は幸せです。
 
 多くの保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださっているため、子どもたちは大いに張り切ってスタートしていきました。(あんなハイペースで飛び出して平気なの!?)……そんな心配を跳ね返すような走り。応援に力って、本当にすごいものですね。

2011/12/09(金) なわとび集会

1112091320081.jpg1112091320082.jpg1112091320083.jpg
 公開が前後して申し訳ありませんが、7日(水)の朝、体育委員会主催の「なわとび集会」が行われました。

 まず、全校児童の前で、体育委員の5・6年生が、種目ごとにお手本を見せます。「良い跳び方」・「良くない跳び方」の両方を見せ、1年生から6年生までの全員に分かりやすく説明されました。
 それを受けて、全校児童がその種目に挑戦します。「前回し跳び」・「後ろ回し跳び」・「あや跳び」・「二重回し跳び」……だんだん難しくなっていきます。それでも、全校児童が一生懸命挑戦していました。

 最後に、「二重回し跳び」の“生き残り合戦”を行いました。次々と脱落していきます。そんな中、最後まで“生き残った”子どもには、大きな拍手が送られました。
 
 寒くなってきましたが、子どもたちには、こうした刺激を受けて元気に体力づくりに励んでいって欲しいものです。