ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2014年12月の日記

2014/12/22(月) 冬休み前の全校集会

学校行事

1412221208061.jpg1412221208062.jpg1412221208063.jpg
 本日、冬休み前の全校集会を行いました。
 
 校長先生から、本校の努力点<助け合おう><めあてをもって学ぼう><体力づくりを続けよう>のここまでの達成状況について話がありました。
 <体力づくりを続けよう>は、昨年と比べ、子どもたちも、お家の方も、先生方も、よくがんばっていると感じている人が多くいるとほめていただきました。  
 <めあてをもって学ぼう>では、できなかったり、わからなかったりした問題をそのままにしないで分かるまで頑張ること、<助け合おう>では、もう少し進んであいさつができるようにすることなどの課題が出されました。

 その後、生徒指導担当の小野先生からはお金の使い方について、栄養士の西川先生からはおせち料理に込められた願いについて、保健の宮西先生からは「冬休みの健康カルタ」から健康上の諸注意がありました。
 
 子どもたちは最後まで先生方の話を真剣に聞くことができました。

 明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。冬休みにはクリスマス、大掃除、お正月等、多くのイベントが盛り込まれています。お家の人と年末年始の行事を体験し、充実した14日間となることを願っています。
 
 東小の皆さん、1月6日(火)には、元気な笑顔で再会することを楽しみにしています。それではよいお年をお迎えください。

2014/12/12(金) 第2回交通マナー教室

4年生

1412121356031.jpg1412121356032.jpg1412121356033.jpg
 本日3・4時間目に第2回交通マナー教室を行いました。
 
 今日の学習内容は「危険や迷惑に気づく」「危険な目にあわないようにする心がけ」「交通マナーとルールのクイズ」でした。
 先生の問いに対して、子どもたちは一つ一つ真剣に答えていました。歩行者として、自転車の運転手として、自動車を運転する人の立場等、多くの内容を学びました。

 2回の授業をとおして、子どもたちは、正しい行いを人から言われて行うのではなく、自分で考えて実行することの大切さを学んだと思います。

 矢橋先生、森先生、本当にありがとうございました。

2014/12/12(金) 本気ママによる読み聞かせ

学校行事

1412120831171.jpg1412120831172.jpg1412120831173.jpg
 今朝、本気ママ(読み聞かせボランティア)の皆様による「読み聞かせ」が行われました。
 
 写真は左「1-1『きょうりゅう』」、中央「1-2『ごろりんごろんころろろろ』」、右「4-2『としょかんライオン』」の読み聞かせの様子です。

 師走の慌ただしい日々ではありますが、読み聞かせによって、しっとりと落ち着いた朝の生活ができました。
 「本気ママ」の皆さん、ありがとうございました。 

2014/12/10(水) なわとび集会

学校行事

1412101036381.jpg1412101036382.jpg1412101036383.jpg
 本日の中休みになわとび集会を行いました。
 最初に体育委員が跳び方を紹介し、その後みんなで練習していきました。
 
 この集会をきっかけにして、寒さに負けず、なわとびに夢中になって取り組む子どもが増えていくことを願っています。

2014/12/09(火) 持久走記録会

学校行事

1412091248351.jpg1412091248352.jpg1412091248353.jpg
 本日、2時間目から4時間目にかけて持久走記録会を行いました。
 12月に入ってから風が強く、気温の低い日が続きましたが、本日は暖かく、風のない絶好の天気となりました。
 今年は、学年ごと決められた時間内にどれだけ走ることができるのか、個人内の伸びを重視した方法に変えました。子どもたちは、自己新記録を目標に、自分が持っている力を最大限に発揮しました。
 保護者や地域の方の熱い応援が子どもを後押しし、いつも以上の力が出せたように思いました。応援ありがとうございました。