ようこそゲストさん

三島市立北小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m104/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kita-e/)

メッセージ欄

2021年9月の日記

2021/09/29(水) 三島のことを調べました

3年生

2109291341201.jpg2109291341202.jpg
 3年生は総合的な学習の時間に三島のことを調べ、新聞形式にまとめていました。三嶋大社やみしまるくんみしまるこちゃん、楽寿園など自分でテーマを決めて、タブレットを使って調べます。調べたことは、左の写真のように、新聞形式にまとめました。

2021/09/29(水) 委員会どこに入る?

5年生

2109291335501.jpg2109291335502.jpg
 学校は、10月8日までが1学期で、10月11日から2学期になります。1学期は緊急事態宣言の発令もあり、学校生活も制限されることが多かったです。
 5年生の教室では、2学期の委員会の所属を決めていました。担任の説明を聞き、自分の入りたい委員会を決めていました。学校のために活躍してくれることを期待しています。

2021/09/27(月) 全国学力学習状況調査結果

 全国学力学習状況調査の結果を、学校便りにまとめました。ご覧になってください。
調査結果はここをクリック

2021/09/24(金) プログラミング教育を体験

1年生

2109241335021.jpg2109241335022.jpg
 小学校での「プログラミング教育」が必修になりました。写真は、1年生がアイパッドに入っているアプリ「プロゼミ」を体験しているところです。子どもたちは直ぐに操作方法を理解し、どんどんと発展した学習を行っていました。アイパッドを家に持ち帰っていますので、ご家庭で学習してみてください。

2021/09/21(火) 秋を感じて

2109211146171.jpg2109211146172.jpg
 左の写真は、「彼岸花」です。4年生国語の教科書に出てくる物語文に、「ごんぎつね」があります。教科書の挿絵に「彼岸花」が描かれていますが、学年の教員が実物を持ってきて、子どもたちの紹介し、絵を描きました。
 右の写真は、「すすき」です。保護者の方が持ってきてくれ、1階廊下に飾ってくれました。ありがとうございました。十五夜の時期ですね。