ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2022/06/06(月) 図書室前は・・・

2206061330121.jpg2206061330122.jpg2206061330123.jpg
読書月間中の図書室はイベントがいっぱいです。今回は「オリジナルしおりがつくれる券」が当たるようです。廊下にはしおりをつくる材料がきれいに並べられていました。中を見ると、子どもたちに人気の本の登場人物がたくさん!とても楽しそうです。

2022/06/06(月) 消化ってどういうことかな

6年生

2206061326131.jpg2206061326132.jpg2206061326123.jpg
6年生の理科では、「消化」について学んでいます。唾液によって「でんぷん」は形を変えることを実験によって学んだ子どもたちが「消化」についてまとめていました。「消化」とは、吸収されやすい別の物(養分)に変化すること、口の中で細かくすることとまとめていました。自分たちの体と関係する学習は子どもたちにとって興味深そうです。

2022/06/06(月) 手で食べる・はしで食べる

4年生

2206061322051.jpg2206061322052.jpg2206061322053.jpg
4年生が国語の説明文の学習をしています。手で食べるかはしで食べるか、米の性質の違いや文化の違いによって異なることに子どもたちは気づき、表にまとめています。

2022/06/06(月) 教育相談月間

2206061317041.jpg6月は読書月間と共に教育相談月間でもあります。担任がクラスの全ての子どもたちとじっくり話をする時間です。
2206061317042.jpg1年生が初めての教育相談をしています。先生が「何か困っていることないかな。」「にこにこで学校に来れているかな。」と話を聞いています。今月いっぱい相談月間ですので、新しい学年になって気になっていることがあったら話をしてくださいね。