ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

メッセージ欄

2022年10月の日記

2022/10/07(金) 1学期終業式 その2

学校行事

2210071624361.jpg2210071624362.jpg2210071624363.jpg
 その後、1年生、3年生、5年生の代表児童の言葉がありました。1年生児童からは、算数の「たし算 ひき算」をがんばったことや体育の跳び箱運動、マット運動を頑張ったことの発表がありました。3年生児童からは、畑で大根の種まきをしたことや坂っ子山のリニューアルオープンについて発表がありました。5年生児童からは、委員会活動を頑張って自信をつけることができたことの発表がありました。どの子も頑張ったことの発表を聞くことができ、心がほかほかになりました。2学期も子どもたちの素敵な姿がたくさん見られる坂小にしていきたいですね。

2022/10/07(金) 1学期終業式 その1

学校行事

2210071622361.jpg2210071622362.jpg2210071622363.jpg
 本日で101日間の1学期が終了です。今朝は、Zoomを使用して終業式を行いました。校長先生からは、坂小学校の目標である「考えよう」「話し合おう」の重点目標についての話がありました。いつも目標を意識して取り組んでいた素敵な姿についての話もありました。「やってみよう」については、2学期の始業式で紹介があるそうです。

2022/10/06(木) 150周年記念グッズ

2210062053051.jpg2210062053052.jpg2210062053053.jpg
 150周年記念式典の1つに切り絵講座があります。式典では、一人ひとりが、切り絵作品をつくり、写真立てに作品を入れます。その写真立ての周りに水口ちはる先生が作ってくださった切り絵シートを貼る活動をしました。切り絵シートには、坂小学校・富士山・すいか・だいこんなど、坂小学校をイメージしたものがたくさんありました。子どもたちは、シートを貼り、オリジナル写真立てをつくっていました。明日の式典では、写真立ての中に自分で考えた切り絵作品を入れて、世界に一つだけの150周年記念写真立てを完成する予定です。子どもたちがどんな作品をつくり上げるのかが楽しみです。

2022/10/06(木) おつきみこんだて おいしかったです

2210062039001.jpg2210062039002.jpg2210062039003.jpg
 本日の給食は、おつきみこんだて(十三夜)でした。十三夜は旧暦の9月13日〜14日の夜のことをいいます。旬のものをお供えして、お月見をします。栗や豆が収穫できる時期なので、「栗名月(くりめいげつ)」「豆名月(まめめいげつ)」とも呼ばれています。お月見するときは、月見団子を13個か3個、すすき、栗や豆をお供えします。今日のメニューは、栗ご飯とお月見団子でした。子どもたちは喜んでおいしそうに食べていました。今年の十三夜は、10月8日です。土曜日の夜にはきれいなお月様が見られるといいですね。

2022/10/06(木) 150周年記念式典準備

6年生

2210062035501.jpg2210062035502.jpg2210062035503.jpg
 昼休みに、6年生が、明日行われる150周年記念式典の準備をしてくれました。机を並べたり、いすを並べたりしてくれました。また、式典で必要な道具を運んでくれたり、電子黒板を運んでくれたりしました。150周年を祝おうという気持ちがあふれていて、どの子も進んで準備を頑張ってくれました。さすが6年生です。坂小のリーダーとしての成長もまた感じました。

2022/10/05(水) だいこんの間引き その5

6年生

2210051904071.jpg2210051904072.jpg2210051904073.jpg
 朝の時間を使って、6年生が、坂っ子農園に行き、大根の「間引き」を行いました。さすが6年生、5年生までの経験をいかして、どの苗を残せばいいのかよく分かっていました。3つ出ている苗から、1つ1つ苗をていねいに見て、「間引き」を行っていました。これで、大根の間引きをすべて終了しました。この後、盛り土をして、肥料を少しまくなどをして、さらに大きくなっていくのが楽しみです。

2022/10/04(火) だいこんの間引き その4

2210041951521.jpg2210041951522.jpg2210041951523.jpg
 説明が終わった後、実際に「間引き」を行いました。苗がかなり大きくなっていたので、葉っぱ同士が少しからみ合っているので、一つずつていねいに行いました。特に1年生は、初めての「間引き」だったので、興味津々でした。うれしそうに、間引きしている姿がとてもかわいらしい1・2年生でした。一人約10本分のだいこんが収穫できそうです。楽しみです。

2022/10/04(火) だいこんの間引き その3

2210041950101.jpg2210041950102.jpg2210041950103.jpg
 4時間目には、1・2年生が大根の「間引き」を行いました。同じように、地域学校協働本部の方から、やり方を教えていただきました。写真を見ての説明であったので、とてもわかりやすかったです。

2022/10/04(火) だいこんの間引き その2

2210041947591.jpg2210041947592.jpg2210041947593.jpg
 三つの苗がでていて、一番元気のよい苗だけを残し、後は間引きをします。間引いた芽は、袋に入れてお家に持って帰り、お家で食べます。袋一杯になり、とてもうれしそうでした。 4年生は、間引きをしながらダイコンの生長をタブレット端末を活用して、観察していました。さすが、畑大臣です。

2022/10/04(火) だいこんの間引き その1

2210041946001.jpg2210041946002.jpg2210041946003.jpg
 2時間目3・4・5年生が、坂っ子農園に行きました。9月13日(火)にまいたダイコンの種から発芽し、約3週間ですごく大きく育っていました。一人分は、1カ所に3粒ずつ、10カ所に種をまいていましたが、これから大きく育てるために、今日は「間引き」をしました。地域学校協働本部の方から、「間引き」のやり方を教えてもらってから、行いました。

2022/10/04(火) 4年生 音楽の授業

4年生

2210041943211.jpg2210041943212.jpg2210041943213.jpg
 4年生の音楽「言葉でリズムアンサンブル」の学習の様子です。言葉を続けて言ったり、伸ばして言ったりして、リズムに変化を与えます。今回のテーマは、四文字の言葉ということで、ペアで四文字の言葉やリズムを話し合って決めました。「やきいも」「にわとり」「どんぐり」「ハロウィン」などの言葉が決まりました。音楽室のステージの上で、手拍子をしながらリズムを取り発表しました。二人で合わせていったり、交互に言ったり、重ねていったりとペアごとに工夫がされていて、とても楽しい発表会でした。

2022/10/03(月) なかよし清掃

2210031851121.jpg2210031851122.jpg2210031851123.jpg
 なかよし清掃を行いました。運動場の草取りや坂っ子広場の落ち葉拾いなど、縦割り班で活動しました。6年生を中心に、どの子も一生懸命に清掃をしている姿が見られました。普段なかなか行うことができない場所をみんなできれいにしました。1年生から6年生まで全員で取り組むところは、坂小らしさだなと思いました。