分類 【1年生】 で検索
一覧で表示する
12月の学年集会は2組が担当しました。 クラスでどんな遊びにするのか相談して、決まったのが「こおりおに」です。 2回戦やってみることにして、1回目は2組だけがおにになりました。2回目は1組と2組と両方でおにになって、一生懸命追いかけていました。 また、クラスの半分の子供たちが、係として活躍しました。 しっかりと大きな声で話すことができて、とても立派でした。
12/1(火)3時間目に、1年2組で国語「まめ」の授業が行われました。今日のめあては「文としゃしんをくらべながら、じゅんばんをたしかめよう」です。子供たちは、渡邉先生や友達の話からも文と写真を結びつけて、順番を考えました。どの子も一生懸命、文章を読んだり、自分の考えを書いたりすることができました。
11月11日(水)と11月18日(水)に、生活科の学習で学区探検を行いました。今回は富士見台地区と光ヶ丘地区を探検しました。どちらの地区も急な坂道を上り、たくさん歩きました。これまでにいろいろな地区を探検してきましたが、それぞれの地区の似ているところ、違っているところを比べながら探検することができました。自分達の暮らしている沢地学区について、さらに詳しくなることができました。
11/10(火)、沢地幼稚園の先生が小学校研修のため、本校1年生と一緒に学習したり、給食を食べたり、遊んだりして1日を過ごしました。1年生になって半年の成長ぶりに感心していました。