分類 【3年生】 で検索
一覧で表示する
3年1組は、12月10日(木)の昼休みに、4年1組とペア遊びをしました。これまで計画してくれていたことのお返しということと高学年になる準備として、学級会の中で計画しました。始めは、緊張している様子もありましたが、遊び始めるとすぐに笑顔になり、楽しんでいる様子でした。この経験を来年からの生活にいかしてほしいです。
12月8日(火)の朝、学年集会を行いました。子どもたちで計画をした「氷おに」をやって、寒い中ですが子どもたちは体を動かしていました。体調管理をしっかりして、2020年残りの3週間も元気な姿を見せてほしいです。
先週、3年2組で健口教室が行われました。 歯の検診が終わった後で、歯科医院の先生と歯科衛生士の方から歯の健康について教えていただきました。みんな真剣に話に聞き入り、時折うなずいたり「えーっ!」と驚いたりしていました。話を聞きながら熱心にメモを取る様子も見られました。 これからも、歯の健康に気を付けながら生活していってほしいです。
11/18(水)は4〜6年生のクラブ活動がありました。3年生は、来年度のクラブ活動のために見学です。来年度、何のクラブにしようか、わくわくしながら見学していました。
11/18(水)3時間目に3年1組で算数「三角形と角」の授業が行われました。コンパスを使って円をかき、円の中心から円周上の2点を結んでできる三角形について、調べました。班の話し合いでは「どれも二等辺三角形だよ。」など話し合ったり、コンパスを使って友達の三角形を調べたり、積極的に交流できました。中には、二等辺三角形だけでなく、正三角形を見つけることもできました。最後に渡辺先生と、次回は正三角形のかき方を学習することを皆で確認しました。