ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

メッセージ欄

2021年3月の日記

2021/03/11(木) 【5年生】iPadを使った学習活動

5年生

2103110945081.jpg2103110945082.jpg
 子供たちに1人1台のiPadが配られて2週間が経ちました。初めは操作方法に戸惑っている子供たちも多く見られましたが、回数をこなしていく内に様々なことができるようになりました。
 写真は、MetaMojiで作成した立論カードを使って、討論会を行っている様子です。これまでは電子黒板を使って発表を行っていましたが、iPadを使うことにより、1人1人が手元でじっくりと友達のカードを見ることができたり、説明者が注目して欲しいところに印を付けながら説明できたりと、より充実した討論会を行うことができました。

2021/03/10(水) 3/10(水)給食のミニトマト

2103101857461.jpg3/10(水)給食の「ミニトマト」は、静岡県JA共済地域農業活性化促進助成事業として、JA三島函南さんより無償でいただきました。三島市内で採れた新鮮な「ミニトマト」を朝届けていただきました。詳しくは、給食のブログをご覧ください。

2021/03/09(火) 保健・体育委員会イベント3

2103091701001.jpg2103091701002.jpg2103091701003.jpg
3月9日(火)の昼休みに保健・体育委員会のイベントとして「縄跳び生きのこりバトル」が行われました。今回は最終回、5・6年生です。たくさんの子どもたちが記録を出そうと一生懸命に取り組んでいました。最高記録は6年生の10分24秒でした。さすが6年生です。イベントは今日で終わりましたが、これからもなわとびの練習を頑張りましょう。

2021/03/08(月) 3/8(月)iPad接続テストをありがとうございました

2103090727241.jpg2103090727242.jpg2103090727243.jpg
3/8(月)、先週末に子どもたちがiPad機器本体を持ち帰り、各ご家庭でiPadの接続テストをしていただきました。ありがとうございました。学校では、今後も有効に活用できるよう指導していきます。授業でもよりよい活用の試みが各学年で行われています。

2021/03/05(金) 保健・体育委員会イベント2

2103051443131.jpg2103051443132.jpg2103051443123.jpg
3月5日(金)の昼休みに保健・体育委員会のイベントとして「縄跳び生きのこりバトル」が行われました。今回は3・4年生の日です。どの子も一生懸命に跳び続けていました。今回、1番跳び続けた子は7分28秒も跳び続けることができました。来週は5・6年生の番です。新記録は出るのでしょうか。