ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2016/01/21(木) 盲導犬教室

5年生

1601211613571.jpg1601211613572.jpg1601211613573.jpg
 1月21日(木)4時間目に体育館で、5年生の総合的な学習の時間の「福祉」の学習で、盲導犬教室が開かれました。
 盲導犬といらっしゃった講師の方は、目の不自由な方の生活についてお話をしてくださいました。視覚以外の聴覚や嗅覚、触覚などから情報を得て生活をしている様子や点字についてなどを教えていただきました。
 また、盲導犬についてもお話をしてくださいました。盲導犬と生活を始めるための研修を受けることや盲導犬との生活の様子、ハーネスをとおして盲導犬からどんな情報が伝わってくるかなどを教えていただきました。
 子どもたちは「手紙はどうやって送るんですか。」や「盲導犬への指示は英語が多かったけど、日本語の指示はあるんですか。」など、すすんで質問することができ、意欲的に話を聞くことができました。町中で盲導犬に出会ったときに気をつけたいことも教えていただいたので、生活の中で実践していきたいですね。
 朝夕はいっそうに冷え込み、校庭から見える富士山頂はすっかり雪に覆われました。学校でも風邪やインフルエンザに気をつけて生活をしております。みなさんも、どうぞお身体を大切になさってください。