ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2017/07/21(金) 着衣泳

4年生

1707230830001.jpg1707230830002.jpg1707230830003.jpg
5時間目は、着衣泳です。
夏休みを目前に控え、水の事故を防ぐための大切な学習です。
服を着たまま水に入ると、体が重くなります。
助けを待つ間、体力を温存して、呼吸を確保。
ペットボトルなどにつかまっていると、浮いていられます。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう10

4年生

1707230825251.jpg1707230825252.jpg1707230825253.jpg
グラウンドワーク三島の皆さん、インストラクターの皆さん、引率を補助してくださったPTCAの皆さん、ありがとうございました。
貴重な体験学習となりました。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう9

4年生

1707230822471.jpg1707230822472.jpg1707230822473.jpg
源兵衛川は、世界かんがい遺産です。
水利の利用、三島溶岩流などについて、教わりました。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう8

4年生

1707230819311.jpg1707230819312.jpg1707230819313.jpg
清流に映えるバイカモ。
三島の宝物です。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう7

4年生

1707230817101.jpg1707230817102.jpg1707230817103.jpg
生物観察の後は、川の観察です。
源兵衛川に沿って上流へ歩いて行くと…。
ミシマバイカモが咲いていました!

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう6

4年生

1707230814371.jpg1707230814372.jpg1707230814373.jpg
水温18度の清流に棲む生き物。
観察した後は、リリースします。
生き物を大切に。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう

4年生

1707230812001.jpg1707230812002.jpg1707230812003.jpg
源兵衛川に生息する生き物について、レクチャーを受けました。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう4

4年生

1707230807391.jpg1707230807392.jpg1707230807393.jpg
アブラハヤ、ヨシノボリなど、水生生物を次々と発見!

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう3

4年生

1707230801181.jpg1707230801182.jpg1707230801183.jpg
手網で、草のあたりを探っていくと…。

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう2

4年生

1707230757371.jpg1707230757372.jpg1707230757373.jpg
源兵衛川第7ゾーンに到着。
グラウンドワーク三島のインストラクターさんから説明を聞いた後、生き物探し開始!

2017/07/21(金) 源兵衛川を調べよう

4年生

1707230750011.jpg1707230750012.jpg1707230750013.jpg
6月30日(金)から延期になっていた校外学習。
今日は好天に恵まれました。