ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

2022/09/08(木) 三島の野菜

3年生

2209081928421.jpg2209081928422.jpg2209081928423.jpg
 3年生は、総合的な学習の時間(すずかけ)で、三島の野菜について学習を進めています。今日は、JAふじ伊豆と、箱根西麓三島野菜の里芋を作っている農家と、錦田小学校の3年生3クラスをzoomでつなげて、三方向でのやりとりを行いました。

 まずは、JAの方から、JAは何をしているところか、三島の野菜が農家で収穫されてからみんなの手元に届くまでどのような流通経路をたどっているかのお話を聞きました。

 その後は、里芋を作っている農家の方につながり、実際に里芋を掘っているところ、親芋、子芋、孫芋が一つの株についている様子を見ました。土がついたところから、洗った芋の株を見て子どもたちから「白くなっている!」「見たことがある!」「芋がたくさん!」と歓声があがりました。農家の方が親芋から子芋をパキパキと音をたててもぎとる様子に「音がするんだね。」と興味津々。今まで見慣れたさつまいもや、じゃがいもの実のなり方とはずいぶん違っていました。

 最後は質問タイム。画面越しにJAの方や、農家の方に丁寧に答えていただきました。zoomを通して初めての試みでしたが、大成功でした。JAの職員の皆様、農家の皆様ありがとうございました。

2022/09/08(木) お兄さん、お姉さんの説明を聞いて

2年生
2209081210141.jpg2年生が一生懸命電子黒板を見ています。
そこでは、6年生が、調べてまとめた錦田学区の通学路の危険箇所について、気をつけることを呼びかけていまし錦田小学校の通学路は狭い場所も多く、スクールガードのみなさんもひやっとする場面があるとおっしゃっていました。
2209081210142.jpgiPadを使って、分かりやすくまとめられていて、2年生は「ここ、分かる。通ったことある。」と真剣に見ています。
6年生が説明していると、2年生も嬉しいようです。明日から、より安全に気をつけて学校に来てね。

2022/09/08(木) どこを食べる野菜なのかな

2年生

2209081155041.jpg2209081155042.jpg2209081155043.jpg
2年生の説明文は色々な野菜について書かれています。子供たちは、どこの部分を食べている野菜なのか、教科書に書かれている野菜の順序にはなにか訳があるんじゃないかと見つけています。先生が、「どうしてこの順番なのかなあ・・・」と問いかけると、はい!はい!と次々に手が上がっています。活発な意見交換をしていました。

2022/09/08(木) がい数で折れ線グラフ

4年生

2209081145401.jpg2209081145402.jpg2209081145403.jpg
4年生は算数の学習です。がい数を使って沼津市の小中学生の人数を折れ線グラフに表していました。大きな数ですので、グラフの目も細かい・・・友達と確認しながら書いている子もいます。

2022/09/08(木) 発表したーい!

1年生
2209081117141.jpg1年生が説明文の学習をしています。
問いの文と答えの文に注目しています。

「わかった!」と声を出す前にピーンと肘を伸ばして手を上げる姿。担任の先生が「素晴らしいねえ。」と褒めています。
2209081117142.jpg褒められると、ますますピーンと上がる手が増えます。
お友達の発表の聞き方もとても上手になっています。

2022/09/08(木) 自然教室9

5年生

2209080910111.jpg2209080910112.jpg2209080910113.jpg
 雨天のため延期した自然教室の閉校式を行いました。疲れていると手を挙げた子はたくさんいましたが、最後まで姿勢よく臨むことができていて立派でした。実行委員の6名も役割をしっかり果たしていて素晴らしかったです。式の後には、子供たちの努力と成長を称えるために、各色の大きな星と行事の成功を表す金色の星も授与しました。これからの更なる成長に繋がることを期待しています。