ようこそゲストさん

三島市立中郷小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m109/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-e/)

2019/05/29(水) 6年生が調理実習を行う

6年生

1905291134411.jpg1905291134412.jpg1905291134413.jpg
5月29日(水)、6年生が調理実習を行いました。
この日のメニューはスクランブルエッグと野菜炒めです。
栄養価とバランスのとれた夏用の調理です。
髙橋教諭が包丁の使い方を教えると、子どもたちは真剣になりました。

2019/05/29(水) 3年生が図工でアイデアいっぱいの作品を作る

3年生

1905291204501.jpg1905291204502.jpg1905291204503.jpg
5月29日(水)、3年生が図工でアイデアいっぱいの作品を作っています。
材料はビニール袋で、普通のもののほかに長細いものもあります。
子どもたちはこれに思い思いのデザインをします。
アニメ、サッカー、生き物というように様々です。

2019/05/29(水) 3年生がチョウのサナギを観察する

3年生

1905291201581.jpg1905291201582.jpg1905291201583.jpg
5月29日(水)、3年生がチョウのサナギを観察しました。
理科の教科担任の堤教諭はサナギを電子黒板にカメラで映し出しました。
子どもたちは凝視していました。理科授業の良いとことは実物を目の前にできることです。

2019/05/29(水) 4年生のアイデアボックスが完成に近づく

4年生

1905291157361.jpg1905291157362.jpg1905291157363.jpg
5月29日(水)、4年生が長時間を使って制作しているアイデアボックスも完成に近づいてきました。
大きな家を作る子ども、細かな作業をする子ども、複雑な構造に挑戦する子どもというように様々です。

2019/05/29(水) 3年生がパソコンを操作する

3年生

1905291137141.jpg1905291137142.jpg1905291137143.jpg
5月29日(水)、3年生が学校で初めてパソコンを操作しました。
初日とあって、題材は「お絵かき」です。
思い思いのデザインを描く中、写真を貼り付ける子どももいて大したものです。

Loading...