ようこそゲストさん

三島市立向山小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m111/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/mukaiyama-e/)

2019/02/13(水) 学校関係者評価委員会

1902132111101.jpg1902132111102.jpg1902132111103.jpg
 2月13日(水)10時より向山小学校学校関係者評価委員会を校長室で行いました。この委員会は、法令に基づき開催される会議です。児童、保護者、教職員が連動している評価内容の項目がアンケートとなっている三島市評価システムを使って、12月に、児童、保護者、教職員にそれぞれアンケートが行われました。三島市内全小中学校でそのアンケートが行われ、その評価結果を学校が分析し、改善策を立てます。(内部評価)その評価結果や改善策に対し、指導と助言をするのがこの学校関係者評価委員会の目的です。学校、家庭、地域が一体となって、明日のよりよき学校を築いていきます。学校は、この指導助言も含めて、評価結果を教育委員会にほうこくの義務があります。
 上記写真は、この会議に参加した、学校評議員、校長、教頭、主幹教諭の様子です。学校が、いじめや虐待に配慮し、子ども一人一人の人間関係に気を配りながら教育をしている努力を認めていただき、たいへんありがたかったです。

2019/02/08(金) 入学説明会

1902081104391.jpg1902081104392.jpg1902081104393.jpg
 2月7日(木)午前中、入学説明会を体育館で行いました。校長挨拶、防犯講話(三島市役所地域協働・安全課)、親学講座(三島市家庭教育アドバイザー)、ラインズ(株)によるeライブラリー(家庭学習)についての説明がありました。また、1年生の学校生活については、主幹教諭がプレゼンテーションを使って丁寧に説明をしました。幼稚園、保育園の生活との違いや1年生の生活や学習の様子、教育計画、今年度の学校の行事等も写真を使って紹介しました。
 保護者の皆さんは、入学の準備でこれからがまた忙しくなりますが、我が子の成長の喜びをかみしめながら、入学の準備を進めていただきたいと思います。4月4日(木)が入学式になります。心よりお待ちしています。

2019/02/05(火) 1年給食参観2

1902051411461.jpg1902051411462.jpg1902051411463.jpg
 2月5日(火)1年生の給食参観がありました。歌と踊りの後、幼稚園・保育園の園児の皆さんと引率者の皆さんは、、給食の配膳の様子を見たり、食べている様子を見たりしました。
 入学をあと2ヶ月後に控えて、「給食が食べられるかなあ?」「時間内に食べられるかなあ?」と心配する園児や保護者の皆さんです。この日の給食メニューは「煮込みハンバーグ」「いそべポテト」「野菜スープ」「ごはん」「牛乳」です。1年生の大好きなメニューとあって食欲も旺盛でした。
 参加していただいた幼稚園・保育園のみなさん、ありがとうございました。

2019/02/05(火) 1年給食参観1

1902051351101.jpg1902051351102.jpg1902051351103.jpg
 2月5日(火)1年生の給食参観がありました。給食参観の前に新1年生となる幼稚園・保育園の皆さん37名と引率教員、保護者23名に歌と踊りを見せました。
 「小学校は、楽しいよ。」「給食がおいしいよ」「運動場が広いよ」など呼びかけも行い、興味をもって見守る幼稚園・保育園のお友達でした。

2019/02/03(日) 2年生 節分の会

1902031430461.jpg1902031430462.jpg1902031430463.jpg
 2月1日(金)の4時間目に、2年生が節分の会をしました。
 はじめに、節分の意味や由来について聞きました。次に、「おにのよめさん」という伊豆地方に伝わる昔話の読み聞かせがありました。それから、子どもたちが楽しみにしていた「豆入れ大会」をしました。これは、玉入れのように豆(殻付き落花生)を投げ、袋に入れるというものです。袋の上にはクラスで選ばれた鬼の絵が貼ってあり、その鬼をやっつけるため、その絵に向かって投げました。みんな張り切って投げていました。
 昔から伝わる行事を通して、季節や風習を感じることができて良かったです。