分類 【1年生】 で検索
一覧で表示する
4月16日、1年生の授業が本格的に始まっています。算数では数を確かめながらおはじきを並べる勉強を、国語では線を結んで書いたり、なぞったりする勉強をしていました。また、ノートを1人1人、先生に確認しながら出しているクラスもありました。 みんな、背筋をピンと伸ばし、先生のお話をしっかり聞いています。立派ですね。
教室の前の花壇に花を植えました。これまでお世話をしてきたチューリップも芽が出て、新しい1年生の入学を待っています。4月になったらみんなは2年生です。今年度は新型ウイルスの影響が多くありましたが、無事に修了の日を迎えることができそうです。1年間、御協力をいただきありがとうございました。
GIGAスクール構想に伴い、タブレットを使用した学習が始まりました。初日のこの日は、まず、電源の入れ方や、アプリケーションに起動の仕方などを学習しました。次に「メタモジスクール」を使って、実際に文字や絵を書きました。今後、御家庭に持ち帰る事もありますが、学校での使用同様、約束を守り、有効に使ってほしいと思います。
19日の運動披露の場に向けて練習をしています。種目はダンシング玉入れとかけっこの2種目ですが、整列や準備体操の様子もぜひご覧になってください。
新型ウイルスの影響で延期や中止になっていた行事。入学後、初めての校外学習に出かけました。天気予報通りの雨降りで、ウォークラリーなどの屋外での活動はできませんでしたが、シアター観劇、館内展示の見学、クラフトなど有意義な時間を過ごすことができました。持ち物やお弁当の準備など、ありがとうございました。