ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/02/03(木) プログラミング検定

4年生

2202031405391.jpg2202031405392.jpg2202031405393.jpg
午前中の5年生に引き続き、4年生も午後からプログラミング検定を受けています。簡単なゲームを講師の先生の指導の下で作っています。みんな興味津々で取り組んでいます。

2022/02/03(木) 紙版画

1年生

2202031050181.jpg2202031050172.jpg2202031050173.jpg
1年生図工の授業の様子です。タブレットでデザインした絵をもとに、8色の紙を切ったり、貼ったりしながら紙版画を制作しています。

2022/02/03(木) お気に入りの場所

4年生

2202031028541.jpg2202031028542.jpg2202031028543.jpg
4年生外国語活動の様子です。自分の好きなこと、得意なこと、お気に入りの場所について英文で自己紹介を作っています。イラストもコピーして貼り付けています。

2022/02/03(木) プログラミング検定

5年生

2202031026201.jpg2202031026202.jpg2202031026203.jpg
5年生がプログラミング検定に臨んでいます。プログラミング検定協会の飯塚様と太田様を講師に迎え、リモートで丁寧で分かりやすいプログラミングの指導を受けています。子供たちは手順よくプログラムを制御していました。

2022/02/03(木) 国境なき大陸、南極

6年生

2202031020521.jpg2202031020522.jpg2202031020523.jpg
6年生国語の授業の様子です。グループで音読をした後に、筆者が2回の南極訪問を通して感じたことを考えています。説明文は筆者の考えを読み取ることが重要ですね。

2022/02/03(木) 分数の計算

3年生

2202031017341.jpg2202031017342.jpg2202031017343.jpg
3年生算数の授業の様子です。分数の計算をしていますが、分母と分子の数が同じになったときに、分数で答えるか、整数で答えるかを議論しています。その後、先生から詳しい説明がありました。

2022/02/03(木) 冬野菜の観察

2年生

2202031014121.jpg2202031014122.jpg2202031014123.jpg
2年生生活の授業の様子です。冬野菜の観察です。写真を撮り、気付いたところや発見したところに印をつけて、感想をまとめています。成長が早く、はつか大根を収穫した子もいました。