ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2022/05/11(水) 引き渡し訓練

2205111704151.jpg2205111704152.jpg2205111704153.jpg
 今日は災害時を想定した引き渡し訓練を実施しました。全校児童が落ち着いて素早く校庭に集まることができました。いつ起こるか分からない災害に備えた訓練の大切さを子供たちも感じることができました。保護者の皆様にも御協力いただき、スムーズに引き渡しを終えることができました。ありがとうございました。

2022/05/11(水) 漢字の成り立ち

6年生

2205111102531.jpg2205111102532.jpg2205111102533.jpg
6年生国語の授業の様子です。2つの漢字から共通する「音」と「つくり」を見付け出しています。音を表す部分が分かれば、初めて見る漢字を予想して読むことができますね。

2022/05/11(水) 運動会に向けて

1年生

2205111026391.jpg2205111026392.jpg2205111026393.jpg
1年生体育の授業の様子です。運動会に向けて玉入れとダンスの練習を行いました。ダンスの動きが少しずつよくなっているようです。ぜひ家でも練習してみてください。

2022/05/11(水) 割り算の考え方

4年生

2205111023281.jpg2205111023282.jpg2205111023283.jpg
4年生算数の授業の様子です。48÷3について、ブロックを使ってどのように考えればいいのかを追究しています。たくさんの方法があるようですが、自分なりの考え方を発表しています。

2022/05/11(水) 比例とは?

5年生

2205111019041.jpg2205111019042.jpg2205111019043.jpg
5年生算数の授業の様子です。ともなって変わる2つの量が比例関係にあることを実証し、比例の意味を理解し、文章でまとめています。

2022/05/11(水) 文章問題作成

3年生

2205111015361.jpg2205111015362.jpg2205111015363.jpg
3年生算数の授業の様子です。24÷8に文章問題を作成し、先生に確認してもらっています。ポイントは「いくつ分」や「何人分」を使って「分けられますか」という文章にすることですね。

2022/05/11(水) 野菜を育てよう

2年生

2205111005521.jpg2205111005522.jpg2205111005523.jpg
2年生生活の授業の様子です。野菜にはどんなものがあるかを出し合っています。みんなたくさんの野菜の名前を知っていました。これから何を育てていくのかな。