ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

メッセージ欄

2012年12月の日記

2012/12/20(木) アルミ缶納入

1212201458141.jpg1212201458142.jpg1212201458143.jpg
 4月から生徒会が中心となって呼びかけ集まったアルミ缶と、先日行われた古紙回収で集まったアルミ缶を、裾野市にある三菱アルミ工場へ納入してきました。全部で14,800個でした。協力してくれた生徒の皆さんや先生方、そして地域の方々に感謝申し上げます。今後もこの活動は続けていき、その収益金で岩手県宮古市津軽石中学校へ桜の苗木を送る計画です。今後も引き続きご協力をお願いします。

2012/12/19(水) インフルエンザの対応について

 12月19日(水)現在、2年5組でインフルエンザ4名、風邪欠席3名。2年1組でインフルエンザ1名。1年4組でインフルエンザ1名。それ以外のクラスでも風邪、発熱等で欠席している生徒が増えてきました。 
 そこで対策として、本日から21日(金)まで部活動と朝の自主練習は中止としました。ご家庭でもご理解いただき、人が集まるところは避けたり、体調が悪い場合は無理をさせたりせず、十分に休養を取るようにご協力をお願いします。

2012/12/17(月) 松並木清掃12月

3年生

1212170725081.jpg1212170725082.jpg1212170725083.jpg
 12月16日(日)8時30分から10時30分まで、ボランティアで集まってくれた3年生28名と松並木と一里塚を守る会の方々で、松並木清掃を行いました。前日に降った雨のおかげで、気温は上がり寒さは大丈夫でしたが、落ち葉は雨に濡れ水分を含んでいて重く集めるのは大変でした。また、季節柄、落ち葉の量もいつもより多かったです。そのような状況でしたが、集まった3年生は黙々と休みも取らずに一生懸命に活動してくれました。最後に会長さんから、松並木を通人たちからも綺麗になってありがたいという言葉を聞きますと感謝の言葉をいただきました。

2012/12/12(水) 生徒会だよりNo4

 12月1日(土)に行われた古紙回収の時に集まったアルミ缶を、委員会やボランティアの生徒が、昼休みの時間を使って集計等をしてくれました。結果は4086個でした。ご協力ありがとうございました。詳しくはここをクリックして生徒会だよりNo4をご覧ください。
ここをクリック

2012/12/11(火) 防災研修会

1212111336301.jpg1212111336302.jpg1212111336303.jpg
 12月4日(火)18:30から錦田中学校大会議室におきまして、避難所防災会主催の防災研修会が開催されました。本校からも4名の職員が参加しました。避難所防災会長の杉本茂行様のあいさつで始まり、静岡県東部危機管理局の方からの講演の後、クロスロードゲームを行いました。クロスロードゲームとは、阪神淡路大震災の時に実際に起こったことをもとに作られたゲームです。例えば、あなたは市民の立場です。次のことが起きた時どうしますか?『大きな地震のため、避難所(小学校体育館)に避難しなければならない。しかし、家族同然の飼い犬「もも」(ゴールデンレトリーバー、メス、3歳)がいる。一緒に避難所へ連れて行く?』YESかNOか。その理由は。というようにグループで意見交換しながら様々な意見や価値観を共有することを目的としたゲームです。参加された方は皆さんそれぞれの問題に真剣に考え意見交換をされていました。生徒の皆さんにも経験させていきたいと感じました。