ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

メッセージ欄

2016年6月の日記

2016/06/24(金) 交通安全教室

1年生

1606241637241.jpg1606241637242.jpg1606241637243.jpg
6月24日(金)1年生を対象に「希望の碑の集い」交通安全教室が行われました。三島警察署から2名の方が来て下さり、プレゼンテーションのソフトを使いながら、自転車に乗るときの5つの規則や、交通事故に遭ってしまった時の対応法など教えて下さいました。学年委員や生活委員が、学年の代表として、「並進走行実験」「歩道走行実験」「自転車の衝撃体験」を行い、改めて交通事故を起こさないようにするために気をつけなければならないことを生徒一人一人が理解できた時間でした。

2016/06/23(木) 朝の読み聞かせ

1606231022411.jpg1606231022412.jpg1606231022413.jpg
 6月23日(木)の朝の時間に、ボランティアグループ「やまなみ」の方々による読み聞かせがありました。今日のお話は、のっぺらぼうでお馴染みの『むじな』で、「やまなみ」の皆さんは感情豊かに朗読して下さいました。どのクラスの生徒たちもその話を興味深く聞き入っていて、とても有意義な会になったと感じています。
 毎年この読み聞かせをして下さっている「やまなみ」の皆様方には、大変感謝しております。生徒のみならず、私たち教師もこの読み聞かせを楽しみにしていますので、今度ともよろしくお願いします。

2016/06/13(月) 錦田中花壇の苗植え

1606131539221.jpg1606131539222.jpg1606131539223.jpg
 6月10日(金)の放課後、環境委員会によって花の苗植えが行われました。環境委員の生徒たちは、一つひとつ丁寧に様々な種類の花の苗や球根を植え、雑草を抜き、水を与えていました。夏になるときれいな花が咲くと思いますので、多くの方に見に来て頂けたら嬉しいです。

2016/06/11(土) 授業参観

1606111654561.jpg 6月9日(木)に、三島市内の先生方による授業参観が行われ、
多くの先生が錦田中学校に訪れました。生徒たちは、いつもと違う
教室の雰囲気に緊張した面持ちでした。
 参観後、たくさんの先生方から「教室環境が整っている」、
「生徒たち自身で作り上げた学級掲示が素晴らしい」などといった
お褒めの言葉を頂きました。これに満足することなく、さらに良い
学校経営ができるよう、錦田中学校職員一同、生徒とともに励んで
いきたいと思います。
 

2016/06/11(土) 平成28年度「三島市中学生の主張」大会

1606111201371.jpg1606111201372.jpg
 6月4日(土)に三島市民生生涯学習センターに於いて、「三島市中学生の主張」大会が行われ、錦田中学校からは、3年生の井關ゆみりさんと白井寛乃さんが出場しました。
 井關さんは、最近よく耳にするコミュニケーション能力について、自らの経験や悩みをもとに、コミュニケーションの在り方を自分の言葉で伝えていました。(題材:言葉の発信)
 白井さんは、中学校生活で生じる上下関係について、部活動を通じながら変わってきた自分の思いを丁寧な言葉で伝えていました。(題材:礼儀の上に成立する親しさ)
 どちらの生徒も錦田中学校の代表として、素晴らしい発表をしてくれました。また、大会の司会として、3年生の近藤佑南さんと中西凜さんも頑張ってくれました。こんなにもたくさんの生徒が大会に参加をしてくれて、とても誇らしく思います。