ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

メッセージ欄

2018年4月の日記

2018/04/26(木) 行事説明会・進路説明会がありました。

学校行事
1804261646421.jpg 4月26日(木)第5・6校時に、1・2年生は保護者対象の行事説明会、3年生は、生徒・保護者が参加しての進路説明会・修学旅行説明会が行われました。
各学年ともに、5月下旬に宿泊を伴った行事が予定されています。
 子どもたちにとって、楽しく充実した活動となるよう準備していきたいと思います。
 ご心配な点等ありましたら、遠慮なくご連絡ください。

2018/04/21(土) 授業参観、PTA総会、部活動後援会総会

学校行事

1804220737101.jpg1804220737102.jpg1804220737103.jpg
 4月21日(土)、本年度最初の授業参観・懇談会とPTA総会、部活動後援会総会が行われました。多くの保護者の方に、学校へ足を運び参加していただきました。ありがとうございました。
 授業参観においては、錦田中学校の特色ある活動、ピア・サポートを全学級において行い、参観していただきました。ピアは仲間、サポートは支える活動であり、子どもたちが、自分だけでなく相手の立場になって考え、困っている仲間に声を掛けたり、助けたりする活動を広げるために取り組んでいます。
 保護者の皆様においては、お子様の事での相談等ありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。

2018/04/20(金) ピア・サポート リーダー講習会

1804201737321.jpg1804201737322.jpg1804201737323.jpg
 4月20日(金)放課後、生徒会本部役員、各学級委員、各委員会委員長、といった錦田中学校のリーダーに集まってもらい、スクールカウンセラーの羽畑あい子先生を講師に、ピア・サポートリーダー講習会を行いました。
 実際に今、困っていることを出し合い、互いにエールを送り合ったほか、悩んでいる仲間がいる際に、どのように悩みを聞いてあげたり、相談にのってあげたりしたらうよいかという演習を、グループに分かれて行いました。
 明日の授業参観においても、各学級でピア・サポートを行う予定です。保護者の皆様には、学校に足を運んでいただき、子どもたちの学校での姿をご覧いただきたいと思います。

2018/04/17(火) 全国学力・学習状況調査が行われる

1804171208421.jpg
 今年は国語A・B,数学A・B,質問紙に加え,理科の調査が行われています。3年生は定期テストと同じように一生懸命に取り組んでいました。
 この調査は,子どもの学力や学習状況を把握・分析することで教育の成果と課題を検証し改善につなげていくために行われています。学校においても,結果をふまえて授業の充実や学習状況の改善を図っていきます。個々の調査結果は10月ころに提供されます。

2018/04/11(水) 地区別編成会

学校行事

1804111406241.jpg1804111406242.jpg1804111406243.jpg
 4月11日(水)第5校時、避難訓練と地区別編成会が予定されていましたが、雨天によりグラウンド状況が良くなかったため、地区別編成会のみ行いました。
 同じ地域から学校の通学している仲間が集まり、新1年生を加えたメンバーや避難所等の確認を行いました。
 南海トラフ地震の危険性が言われてから、40年以上経ちますが、いつ地震があってもおかしくないという意識をもって備えたいと思います。
 ご家庭におきましても、こうした機会を活用し、地震等が起こった際のご家庭でのルール等を確認していただくことで、子どもたちの意識をより高めていただけたらと思います。