ようこそゲストさん

三島市立錦田中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m120/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-j/)

メッセージ欄

2018年5月の日記

2018/05/29(火) 教科書展示会

平成31年度に使用される教科書が展示されています。教科書センターでご覧ください。
:田方教科書センター
 (函南町西部コミュニティ−センタ−
     函南町肥田667番地の1)
 特別展示6月 1日(金)〜14日(木)
 法定展示6月15日(金)〜30日(土)
   9:00〜17:00 月曜日は閉館
:沼津教科書センター
 (沼津市立図書館
     沼津市三枚橋9-1)
 特別展示6月 1日(金)〜14日(木)
 法定展示6月15日(金)〜30日(土)
   9:30〜17:00 月曜日と6月6日は閉館
 
   9:00〜17:00 月曜日は閉館

2018/05/26(土) 1年宿泊学習

1年生
1805261528571.jpg源氏山での昼食風景。山登りキツかったぁ。喉カラカラお腹ペコペコ。レジャーシートを敷いてお弁当を用意して「いただきます。」でも注意して、空から鳶がオニギリを狙っているよ。
1805261528572.jpg木のストラップ作り。箱根の里の職員から説明をうけ、木片の表面を紙ヤスリでけずります。穴に通す組紐の色や飾りのビーズを何色にするか、何個使用するかはお好みで。上手に結べるかな。良いお土産ができました。
1805261528573.jpg1年生全体で記念撮影。1泊2日の宿泊学習お疲れ様でした。自分の仕事は責任をもってやりとげることができたかな。友だちの良い所は発見できた?クラスの団結力は高まったかな。これからの学校生活にいかしましょう。

2018/05/26(土) 自然体験学習

2年生

1805261435571.jpg1805261435572.jpg1805261435573.jpg
 心地よい潮風を受けながら自然体験学習を行うことができました。活動は初日アジの開きをスタートに,砂の造形,スリリングな漁船体験とサンドスキー,2日目に磯の自然観察を楽しみました。自然を感じ,自然に実際にふれて,新たな発見があったのではないでしょうか。また現地では田牛の人々とのすてきな出会いもありました。観光協会の方や民宿の方に温かく迎えていただきました。たくさんの経験を今後につなげていってほしいと思います。

2018/05/20(日) PTA奉仕作業

学校行事

1805201047301.jpg1805201047302.jpg1805201047293.jpg
天候不良により1日順延となった奉仕作業,1年生と保護者の皆様中心に多くの方に参加していただきました。草刈り,剪定,雑草取り,花壇植え替え準備さらに側溝土上げなどを行い,学校内がすっきりしました。昨日は夏が駆け足でやってきたような陽気となりましたが,今日は清々しいなかで作業を進めることができました。参加してくださった皆様,環境部の皆様お疲れ様でした。

2018/05/18(金) 学年集会

学校行事

1805180734011.jpg1805180734012.jpg
学年集会が行われました。1年生はじゃんけん大会で盛り上がり、後半は来週の宿泊行事に向けて集団行動の練習をしました。2年生はグラウンドでクラス対抗の「借り人競争」が行われました。3年生は今回は集会ではなく修学旅行に向けてしおりの読み合わせを行いました。どの学年も来週実施される宿泊行事に向けて雰囲気が高まってきています。