ようこそゲストさん

三島市立北中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m122/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/kita-j/)

2022/05/26(木) 自然教室 その10

2年生
2205270717401.jpg2205270717402.jpg2205270717403.jpg
砂浜でたくさん運動したので、みんなたくさん食べています。

2022/05/26(木) 清掃活動

なかよし
2205270711141.jpg2205270711142.jpg2205270711143.jpg
5月26日(木)5時間目、8・9・11組では、これから夏に向けてフル稼働するエアコンのフィルターと扇風機をきれいにしました。
みんなで分担を決め、手早く作業を進めることができました。

2022/05/26(木) 自然教室 その9

2年生
2205261809411.jpg2205261809412.jpg2205261809413.jpg
各学級のサンドアート作品です。
左から4、5、6組の順です。

2022/05/26(木) 自然教室 その8

2年生
2205261806341.jpg2205261806342.jpg2205261806343.jpg
各学級のサンドアート作品です。
左から1、2、3組の順です。

2022/05/26(木) 自然教室 その7

2年生
2205261749161.jpg2205261749162.jpg
ビーチフラッグの決勝戦の様子です。

2022/05/26(木) 自然教室 その6

2年生
2205261745181.jpg2205261745182.jpg2205261745183.jpg
全員リレーの様子です。
折り返し地点で担任とじゃんけんをし、勝たないと戻ることができません。
優勝は5組でした。

2022/05/26(木) 自然教室 その5

2年生
2205261733171.jpg2205261733172.jpg2205261733173.jpg
浜リンピック開会式の様子です。

2022/05/26(木) 修学旅行 その15

3年生
2205261636151.jpg2205261636152.jpg2205261636153.jpg
平等院鳳凰堂を見学しました。
前列の皆さんは正座をして写真撮影をしています。

2022/05/26(木) 修学旅行 その14

3年生
2205261620031.jpg2205261620032.jpg2205261620023.jpg
なら和み館での昼食の様子です。
オリジナルランチョンマットを用意していただきました。

2022/05/26(木) 自然教室 その4

2年生
2205261607541.jpg2205261607542.jpg2205261607543.jpg
休暇村・南伊豆に到着しました。
入所式の様子です。

2022/05/26(木) 球技大会 その4

1年生
2205261521051.jpg2205261521052.jpg2205261521053.jpg
ボッチャは、いかに相手のボールを遠ざけて自分たちがジャック(白いボール)に近づけるかで競い合うため、白熱した試合となりました。

2022/05/26(木) 球技大会 その3

1年生
2205261505291.jpg2205261505292.jpg2205261505283.jpg
ボーリングは、バスケットボールを転がしてペットボトルを何本倒せるかで競いました。

2022/05/26(木) 球技大会 その2

1年生
2205261458481.jpg2205261458482.jpg2205261458483.jpg
ドッジボールはバレーボールのネットを張った状態で投げるため、難しそうです。

2022/05/26(木) 球技大会

1年生
2205261451311.jpg2205261451312.jpg2205261451313.jpg
5月26日(木)1、2時間目、1年生は球技大会を行いました。
キックベース、ドッジボール、ボッチャ、ボーリングの4種目の中から1種目を選んで出場しました。
キックベースは、全員が座るまで塁を進めることができるという独自のルールで行っていました。

2022/05/26(木) 自然教室 その3

2年生
2205261338051.jpg2205261338052.jpg2205261338053.jpg
班別研修のゴール地点・下田海中水族館を見学し、間もなく宿に向かいます。

2022/05/26(木) 修学旅行 その13

3年生
2205261311511.jpg2205261311512.jpg2205261311513.jpg
東大寺南大門の迫力ある金剛力士像に見入っていました。

2022/05/26(木) 自然教室 その2

2年生
2205261230111.jpg2205261230112.jpg2205261230113.jpg
下田市に到着し、班別研修で市内を散策しています。

2022/05/26(木) 修学旅行 その12

3年生
2205261205251.jpg2205261205252.jpg2205261205253.jpg
薬師寺では、僧侶の方から法話を聞きました。

2022/05/26(木) 修学旅行 その11

3年生
2205261145401.jpg2205261145402.jpg2205261145403.jpg
法隆寺の見学が終了しました。
1、7組、8・10組の集合写真です。

2022/05/26(木) 自然教室 その1

2年生
2205260852381.jpg2205260852382.jpg2205260852383.jpg
5月26日(木)快晴の中、2年生は下田・南伊豆方面の自然教室に出発しました。

2022/05/26(木) 修学旅行 その10

3年生
2205260826261.jpg2205260826262.jpg
修学旅行2日目、これからバスで奈良に向かいます!