ようこそゲストさん

三島市立中郷中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m123/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-j/)

メッセージ欄

2017年3月の日記

2017/03/30(木) 卒業式

1703301059581.jpg1703301059582.jpg1703301059583.jpg
 3月18日土曜日に卒業証書授与式が行われました。校長先生から一人一人に卒業証書が渡されました。来賓、保護者、在校生が見守る中、堂々とした姿が印象に残りました。三島市教育委員会とPTAから記念品も渡されました。
 最後に保護者や先生方に感謝の言葉があり記念合唱も感動的でした。それぞれの進路に向け素晴らしい旅立ちの式となりました。

2017/03/30(木) 修了式

1703301046061.jpg1703301046062.jpg
 3月18日土曜日に1・2年生の修了式が行われました。代表生徒に修了証書が渡され、校長先生からの話がありました。1年間を振り返り、生徒たちの成長が感じられる式となりました。

2017/03/10(金) 生徒会引き継ぎ式

全校行事

1703101807271.jpg1703101807272.jpg
 3月10日(金)の朝、生徒会引き継ぎ式がありました。後期から次年度の前期へ仕事を引き継ぎ、エールを送る大切な式です。
 後期生徒会本部役員の話からは、この半期の活動がどれだけ充実していたのかが伝わりました。この経験はこれからの学校生活の大きな糧となると思います。
 新会長の言葉にもあったように、新生徒会役員の6人だけでなく全校生徒と協力しながら活躍してほしいと思います。
 これからの生徒会活動に期待しています。

2017/03/10(金) 3年生を送る会

全校行事

1703101750201.jpg1703101750202.jpg
 3月9日(木)の6時間目に、3年生を送る会がありました。1・2年生はこの日のために、昼休み・放課後を使って合唱練習をしてきました。
 3年生の思い出スライドショーでは、自分たちのこれまでを楽しそうに振り返る姿が見られました。
 1・2年生の合唱ではこれまで引っ張ってくれた3年生への感謝を、3年生の合唱ではこれまで支えてきてくれた後輩達への感謝をお互いに伝え合うことができたと思います。
 涙を流す生徒もいて、感動的な3年生を送る会となりました。

2017/03/03(金) 詩吟教室

1703031720131.jpg1703031720132.jpg1703031720133.jpg
  3月3日(金)第6校時、1年生は詩吟教室がありました。
  中郷中学校では、1年生で茶道教室、2年生で箏講座、3年生で華道教室を実施し、日本の伝統文化の素晴らしさを体験しています。今回は、駿河岳風会の皆様を講師に招いての詩吟教室でした。
  グーチョキ手遊びや寿限無の暗唱から始まり、身体を動かし声を出してリラックスすると、いよいよ講師の先生による詩吟が吟じられました。合唱とは全く異なる発声で、喉やお腹、体中に共鳴する吟詠に圧倒されました。
  独特の節回しを教わり、漢詩「富士山」(石川丈山)、和歌「富士山を望める歌の反歌」(山部赤人)、俳句「かたつむり」(小林一茶)「柿くへば」(正岡子規)の四つの詩吟体験を行いました。
  初めて吟ずる生徒がほとんどでしたが、講師の先生方のお話やご指導のおかげで、気持ちよく大きな声で歌うことができ、楽しく学ぶことができました。