ようこそゲストさん

三島市立中郷中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m123/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazato-j/)

メッセージ欄

2018年11月の日記

2018/11/26(月) 大場川クリーン作戦

全校行事

1811261619341.jpg1811261619342.jpg1811261619343.jpg
11月26日(月)大場川クリーン作戦実施

 先週予定されていましたが、天候の関係で延期となっていた「大場川クリーン作戦」が実施されました。
 『活動の目的は「地域に愛される学校にするため」です。大場川周辺を中郷中学校がきれいにすることで、地域の方々にも愛される良い学校になるのではないでしょうか。また、それによって、中郷中学校自体の雰囲気も良くなると思います。<開会式の生徒会長の言葉から>』
 会長の言葉、そして全校生徒の思い…元気いっぱい清掃活動に取り組み、たくさんのゴミが回収されました。さらに、最後にみんなの拾ったゴミを分別する環境整備委員会と生徒会本部のみなさんの姿も、とても印象的でした。

2018/11/26(月) 家庭教育学級

1811261610531.jpg1811261610532.jpg1811261610533.jpg
11月26日(月)第2回家庭教育学級

 今回は「エコクラフト講座」ということで、講師に「鈴木廣江先生」をお迎えし、「クリスマスリース」を作りました。和やかな雰囲気の中、色鮮やかなクリスマスカラーのリースが出来上がりました。尚、今年度の家庭教育学級はこれで閉講となりました。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

2018/11/22(木) オリ・パラ講演会

全校行事
 今年度オリンピック・パラリンピック教育推進校として、メダルプロジェクト等実施してきましたが…今回は『オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業』兼『中郷中学校区青少年健全育成会講演会』ということで、チームブリヂストンサイクリング様による講演会を実施致しまた。1811220935101.jpg
1811220935102.jpg ご自身が、シドニー、アテネ、北京とオリンピック三大会に出場された「飯島 誠 氏」による講演は、自転車の魅力と、夢を追いかける大切さを感じさせてくれるものでした。
 また、2015年ジロデイタリアにも出場し、世界を舞台に力を発揮している現役の「石橋 学 選手」とともに、自転車の最高速チャレンジも行い、そのパワーと、夢を追い続けてきた生き方に感動しました
★『CHASE YOUR DREAM』 "夢を追いかけろ!"チームブリヂストンサイクリング

 その演題通り、夢をもち、夢を追い続けることの大変さとともに、その大切さ、喜びを体感できた一時でした。飯島様、石橋選手、そして「チームブリヂストンサイクリング」のスタッフの皆様。本当にありがとうございました。
1811220935103.jpg

2018/11/20(火) 防災訓練

全校行事

1811200801461.jpg1811200801462.jpg1811200801463.jpg
11月19日(月)

 防災訓練を実施しました。今回は火事を想定しての訓練でした。天候の関係で体育館への非難ではありましたが、整然と素早く避難することができました。
 また、今回は地元の消防団「第16分団」にいらしていただいて、担架作りに挑戦しました。それぞれの学年の代表がテキパキと担架を作り、実際に運んでいました。きっと緊急時には役に立つことと期待しています。
 また、いずれの分団員の方も、中郷中の先輩と言うことで、その凜々しい姿を生徒も羨望の眼差しで見ていました。第16分団の皆様、お忙しい中をありがとうございました。

2018/11/14(水) 税に関する作文 表彰

1811141502441.jpg1811141502442.jpg
11月14日(水) 税に関する作文

 本校の2年生の生徒が、全国納税貯蓄組合連合会主催の「税に関する作文」で、沼津財務事務所長賞を受賞しました。11/14、わざわざ沼津財務事務所よりお越しいただき、表彰式が行われました。
 今後も様々なことにチャレンジしていく中郷中生を、どうぞ応援していただけますよう、お願い致します。