ようこそゲストさん

東小学校の給食

2019/02/22(金) 2月22日の給食

1903041653591.jpg☆こんだて☆

・牛乳
・オムライス
・オニオンスープ
・粉ふきいも
・富士山ゼリー


♪ポイント♪

・たまねぎとねぎ、形や色も違うけど、同じ仲間で畑になってる姿は見分けがつきません。花もよく似ていて、同じユリ科です。にらやにんにく、らっきょうも同じ仲間で、この仲間は疲労回復や体力をつけるなどの薬のような力を持っています。約5000年前の古代エジプトでは、たまねぎやにんにくは、ピラミッド建設の労働者の食料として配給されていたそうです。
1903041653592.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・にんじん(愛知)
・パセリ(静岡)

2019/02/21(木) 2月21日の給食

1903041638391.jpg☆こんだて☆

・牛乳
・ごはん
・さかなのマヨネーズ焼き
・煮浸し
・ぐだくさんじる
・みかん


♪ポイント♪

・野菜には色の濃い緑黄色野菜と色の淡い「その他の色の野菜」とに分けられます。その区別は、体内でビタミンAに変わるβーカロテンの量によって分けられています。ほうれん草はもちろん、小松菜、にら、春菊、にんじん、かぼちゃ、トマト、ピーマンなどが緑黄色野菜です。ほうれん草には、カロテンだけでなく、そのほかのビタミン、鉄分、カリウムなども多く含まれています。
1903041638382.jpg★主な食材と産地★

・さといも(三島)
・はくさい(三島)
・ほうれんそう(三島)
・だいこん(三島)
・葉ネギ(三島)

2019/02/20(水) 2月20日の給食

1903041547541.jpg☆こんだて☆

・牛乳
・ごはん
・筑前煮
・みそ汁
・納豆
・ミニトマト


♪ポイント♪

・筑前煮は、福岡の郷土料理です。筑前とは、現在の福岡県北部・西部の呼び方で、筑前地方で好んで作られていたことから、筑前煮とよばれるようになりました。もともとは野菜とすっぽんを煮た料理だったようですが、時がたち、すっぽんではなく鶏肉が使われるようになりました。福岡では、すっぽんを「がめ」とも呼んでいたため、「がめ煮」とも呼ばれています。
1903041547542.jpg★主な食材と産地★

・はくさい(三島)
・れんこん(茨城)
・ミニトマト(三島)
・にんじん(三島)
・葉ネギ(三島)

2019/02/19(火) 2月19日の給食

1903041529161.jpg☆こんだて☆

・牛乳
・ごはん
・カレー
・福神漬け
・ビーンズサラダ
・デコポン


♪ポイント♪

・なぜマナーよく食べないといけないのでしょうか? マナーがよいと食事が楽しくできます。そうすると食べ物の消化吸収がよくなります。口に食べ物を入れたまま話さなければ、食べ物が飛び散ったり、周りの人を不快にさせたりすることがなくなります。食事のマナーは、自分だけのためにあるのではなく、みんなとおいしく楽しく食べるための大事な約束事です。

1903041529162.jpg★主な食材と産地★

・じゃがいも(北海道)
・デコポン(熊本)
・牛肉(三島)
・たまねぎ(北海道)
・大豆(北海道)

2019/02/18(月) 2月18日の給食

1903041514491.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・わかめごはん
・さといもみしまコロッケ
・こまつなのにびたし
・豚汁
・アーモンドフィッシュ


♪ポイント♪

・アーモンドにはビタミンEをはじめ、食物せんいやカルシウム、ビタミンBをバランスよく豊富に含む種実類の1つです。  アーモンドは、食品の中でもビタミンEをもっとも多くふくむ食品の1つといわれています。ビタミンEは、老化を予防したり、血液を丈夫にする働きがあります。
1903041514482.jpg★主な食材と産地★

・さといも(三島)
・だいこん(三島)
・小松菜(三島)
・にんじん(三島)
・しめじ(三島)